Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

兵庫県  グリーンハウスシルバ

2019-10-27 06:05:35 | 兵庫県
三ノ宮駅近くにあるお洒落なカフェレストランです。

この日は友人達とお寿司を食べた後に誕生日が近いメンバーが居たので此方で皆でケーキをいただきました。

お店は大きな樹木に囲まれ都会の雑踏を忘れさせてくれる様なお洒落な雰囲気の店内です。



〆のデザートにケーキを食べに訪問したので飲み物はアイスカフェラテ610円をいただきました。



私の選んだケーキはパニエ・オ・フリュイ570円。

香ばしいアーモンドタルトの上に季節のフルーツをたっぷりトッピングしてありました。



誕生日が近い友人が選んだのはドゥ・セー610円。

自家製レモンコンフィチュールが入った濃厚なチョコレートタルトです。



もう一人はアルデショア710円。

マロングラッセの入ったマロンクリームに酸味のあるカシスと生クリームを層にした豪華なケーキです。



お店は駿台予備校神戸校のそばにあります。



グリーンハウスシルバ  住所 神戸市中央区琴ノ緒町5-5-25  電話 078-262-7044

営業時間 11:00~24:00  定休日 年末年始


食べログ グルメブログランキング
      

もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

グリーンハウスシルバカフェ・喫茶(その他) / 三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)神戸三宮駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



兵庫県  鯛すし

2019-10-26 06:46:15 | 兵庫県
生田神社そばにあるお寿司屋さんです。

今回の神戸旅行最初の夜は以前ブータンに引率した子供達と再開して此方でお寿司の夕食をいただきました。

料理は御主人にお任せでお願いしました。



先ずは小鉢をつまみに10年前はまだ高校生だった子供達と乾杯です。



料理は刺身からスタートです、神戸近郊で獲れたマサバの刺身です。



貝の煮付、これはつぶ貝かな?



もずく酢の地元産のもずくが使ってありました。



真鯛と鰹も刺身で出て来ました。



鯛の皮はカリっと焼いてせんべいにして出て来ました。



此処からは寿司タイム、まずはまぐろから。



イカは塩でいただきました。



雲丹は勿論軍艦巻きです。



此処で茶碗蒸しをいただいてお寿司は一休みです。



再び寿司タイムは真蛸から、とても柔らかい真蛸でした。



最後はイクラをいただいてお腹一杯、料理を止めていただきました。

お御馳走さまです。




お店は東門筋からから少し入った所にあります。



鯛すし  住所 神戸市中央区中山手通1-5-14 播磨第2ビル 1F  電話 078-331-2111


食べログ グルメブログランキング
      

もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい


鯛すし寿司 / 三宮駅(神戸市営)神戸三宮駅(阪急)三ノ宮駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.7


兵庫県  神戸牛石窯焼 八坐和WEST

2019-10-25 06:12:09 | 兵庫県
神戸中華街の西安門にあるステーキ屋さんです。

此処は店内に石窯があり珍しい石窯焼きステーキが味わえます。

この日は神戸旅行で友人達と中華街を散策したのでランチは此方でいただきました。



ランチセットは2500円から、私は神戸牛赤身80gに800円足してサラダとスープとご飯のセットにして貰いました。



最初にサラダが運ばれて来ました、サラダは黒ゴマと柚子の特製ドレッシングがトッピングしてあります。



スープはキノコを使ったビーフコンソメスープです。



メインの神戸牛のステーキ、A5ランクの神戸牛のモモ肉を使ったステーキ。

石釜で焼き上げてあるんで旨みが凝縮されたステーキです。



ステーキに添えられたご飯は兵庫県産有機栽培米のご飯ですよ。



お店は神戸中華街の西安門のすぐそばにあります。



神戸牛石窯焼 八坐和WEST 住所 神戸市中央区元町通3-2-1 ワコーレ元町ザシティ 1F  電話 050-5570-6427

営業時間 11:00~22:00(L.O21:30)  定休日 不定休


食べログ グルメブログランキング
      

もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

神戸牛石窯焼 八坐和WESTステーキ / 元町駅(JR)元町駅(阪神)みなと元町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



博多駅東 SOMEWHERE RESTAURANT & BAR

2019-10-24 06:11:32 | 福岡市博多区(博多駅)エリア
都ホテルの13階にあるミシュラン1つ星レストラン「Crony」が監修したレストランです。

この日は神戸に行く予定があったので博多駅前にある此方で朝食をいただきました。



朝食はビュッフェスタイルで2900円。



お店は13階にあるんで素晴らしい福岡の風景が見渡せます。



ビュッフェですが先ず玉子料理を選べます、私はオムレツを選んでみました。



後の料理はビュッフェで好きな物を選んで来ます。



私も和洋折中の朝食にしてみました。



オムレツがあったのでメインの皿はサラダやフルーツを中心に選んで来ました。



ご飯には福岡名物の辛子明太子を乗せていただきました。



最後はホットコーヒーを飲んで新幹線を待つ間少しゆっくりさせていただきました。



お店は都ホテル博多の13階にあります。



SOMEWHERE RESTAURANT & BAR  住所 福岡市博多区博多駅東2-1-1 都ホテル 博多 13F  電話 050-5597-8240

7:00~10:30 11:30~15:30 17:30~22:00 バー 22:00~23:30


食べログ グルメブログランキング
      

もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

SOMEWHERE RESTAURANT & BARフレンチ / 博多駅東比恵駅祇園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




黒門   ロジウラベーカリー 黒門店

2019-10-23 07:11:23 | 福岡市中央区
アメリカ領事館の裏手に出来たパン屋さんです。

この日は妻を病院に連れて行った後に此方にパンを買いに立ち寄りました。



人気のパン屋の支店とあって噂を聞いたお客様がこの日も開店前から行列を作って居られました。



並んだパンの中から5種類のパンを選んで自宅に買って帰りました。



ベリークランブルマフィン230円。

ブルーベリーとラーズベリーの生地にクリームチーズをたっぷり使ってあります。



ほうれんそうドッグ250円。

リュスティックにウインナー、クリームチーズ、ほうれん草のソテーを合わせてあります。



チーズカレーパン200円。

こくのあるビーフカレーをミルク風味の生地で包みオリーブオイルをかけて焼き上げてあります。



フルーツナッツフロマージュ270円。

サワーチェリー、マスカット、伊予かん、くるみを包んだライ麦パンをクリームチーズを使って仕上げてあります。



ロースカツサンド430円。

肉厚の三元豚のロースカツを挟んだボリュームのあるサンドイッチです。




お店は黒門西の信号を南に行けばあります。



ロジウラベーカリー 黒門店   住所 福岡市中央区黒門4-23  電話 092-791-9605

営業時間 11:00~18:30(イートインL.O. 17:30)   定休日  火曜日・水曜日


食べログ グルメブログランキング
      

もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ロジウラベーカリー 黒門店パン / 唐人町駅大濠公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4





AD


グルメ ブログランキングへ