珍しく嫁さんが「休みを合わせるからどっか連れてけ!」って言うので「どこ行きたい?」って聞いたら「九州!」って💦 「2泊3日で九州ですか!?」・・・新幹線?飛行機?フェリー?、宿は?って疑問符が沢山でしたが「車で!」と言う👹嫁さん 。まあ、不眠不休で走れるなら一番効率がいい乗り物なので「・・・う、うん」
月曜の仕事終わり、帰宅後の夜中に出発!ひたすら西に向かい朝8時に下関に到着!
先ずは高さ日本一の「九重夢大吊り橋」へ
足元はグレーチングで丸見えですが「谷瀬の吊り橋」の方が余程恐ろしいです
2つの滝が見える絶景でした
天気が良すぎて汗をかいたので「筌の口温泉」へ
入口の箱に200円を入れて中へ、貸し切りでした
サッパリした所でまた移動です。やまなみハイウェイからの九重連山は最高に綺麗でした
梅雨の真っ最中なのに天気が良く絶景を拝めました
通潤橋 九州には古い石積の橋が沢山有るようです(ここは水道橋です)
未だコロナの影響で放水は見れませんでした😢
また移動して今度は高千穂峡へ
ちょっと時間が遅かったで貸し切りでした
写真ではスケール感が出ないですが、巨岩の壁が見ごたえありました
初日最後は 天岩戸神社へ (西と東にお宮さんが分かれています)
あちこちに天岩戸と呼ばれる場所は有りますが、ここには多くの皇族が参拝してる様です
東本宮は蚊が大群で飛んでいたので参拝は諦めました
初日の行程はこれで終了!思ったより順調に回れました。
豊後竹田まで移動して宿に入って本日は終了。TOTAL950㎞!疲れて爆睡でした(笑)