強行軍3日目、最終日です。予報通り朝から大雨です
前日 時間切れで見学出来なかった「宇佐市平和資料館」へ
宇佐市の海軍航空隊にまつわる資料が色々と展示してます
ここのメイン、零戦が展示してありました。私の好きな52型より主翼の長い21型です
本物ではなく、映画「永遠の0」に使用した1/1スケールの模型でした
桜花も模型です(ちょっとディテールがおかしい)
この宇佐の基地には終戦時に50機の桜花が残っていたそうです。足の遅い1式陸攻の胴体に取り付けて目標に近づいて発進するなんて、どう考えても手前で撃墜されそうなんですが、当時は本気で根性で行けると思ったのか?今も昔も政府やお偉いさんのやる事はズレてますよね
VTRなどでしっかり勉強して次へ移動します(土砂降りです)
関門海峡を渡り下関の唐戸市場へ。ここは2回目の訪問です
目的は前回定休日で食べ損ねた「ウニ定食」を頂きに市場の食堂へ
思っていたよりは小ぶりでしたが、口の中に磯の香りが充満して美味しかったです
ここからは高速に乗ってひたすら東へ!途中休み休みでしたが19時に無事帰宅しました
移動距離が多すぎてとても疲れましたが、たった定休日+1日の休みでも九州に行けるというのが分かった旅行でした・・・もう2度と嫌ですがね"(-""-)"