メガネやベースはスローグラス日和

のんびり行きましょう!

ハーフリムに挑戦(7)

2008-09-29 16:53:52 | 手作りメガネ

一番地味な作業の下磨きをします

まず#180番の紙ヤスリをかけます

デコボコが無くなるようにひたすら擦ります

次に#800番の耐水ペーパーをかけます

水をつけながら、これもひたすら擦ります

下磨きをしっかりやらないと最後にピカピカになりません

だいぶ綺麗になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフリムに挑戦(6)

2008-09-28 11:37:45 | 手作りメガネ

ハーフリムの場合、型板が必要になります

プリントアウトした型から、型板を作ります

作り方は単純なことです

マジックでかたどってハサミで切ってヤスリで削ります

リムに合わせながら少しずつ合わせていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフリムに挑戦(5)

2008-09-26 13:33:40 | 手作りメガネ

リムに断面がT字型のナイロンを取り付けます

まず、V字のミゾを掘ります。

次にのミゾをガイドに平らなミゾを掘ります。

道具は自作です

折れた弓ノコの刃を削って作りました

ミゾがずれないように、ていねいに掘っていきます

彫れたミゾにT型ナイロンを取り付けます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフリムに挑戦(4)

2008-09-23 16:08:27 | 手作りメガネ

型紙をはがして#60番の紙ヤスリで、ヤスリの削り跡を取りながら形を作っていきます

外側はカドを取りながら形を作っていきます

ヤスリの跡が無くなるまで根気よく作業します

だいぶ形になってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフリムに挑戦(3)

2008-09-22 16:48:48 | 手作りメガネ

パソコンで作った型をプリントアウトして材料に張り付けます

糸ノコで慎重に切り取ります

使用する糸ノコの刃は丸いので、どの方向にも切り進められます

くれぐれも切りすぎないようにします

切り出したらヤスリで綺麗に削ります

ヨロイの外側は余裕を多く取ります

糸ノコもヤスリも材料の面に対して垂直に使用します

でないと、表から見た形と裏から見た形が違ってしまい、左右のバランスが取りづらくなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする