メガネやベースはスローグラス日和

のんびり行きましょう!

合口

2014-04-28 16:58:04 | メガネやベース

スローグラスで一番難しい工程の「合口合わせ」です

テンプルを作りながらスリ合わせていきます

Dsc_0818

平らに合うように少しずつ削っていきます

Dsc_0823

Dsc_0824

ここがうまくいくとホッとします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルアウェイ・コヨーテ

2014-04-27 10:10:37 | メガネやベース

テンプルの途中ですが

メガネやベースの新キャラクター

「ワイルアウェイ・コヨーテ」の紹介です

Coyote

ロードランナーを追いかけているワイリーコヨーテではありません…

のんびりいきましょう

Dsc_0837

Correcting Vision 1.0 矯正視力1.0です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプルへ

2014-04-26 08:20:32 | メガネやベース

テンプルに取りかかります

Dsc_0816

テンプルの生地には「角打ち」と言って、芯を入れてあります

Dsc_0817

右と左を間違わないように、直接、型を描きます

Dsc_0822

糸ノコで切って、ヤスリをかけて少し大きめに削ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁番

2014-04-23 10:21:46 | メガネやベース

難所の丁番の埋め込みです

やり直しが出来ないので慎重に位置を決めて

何度も確認して下穴を開けます

Dsc_0810

Dsc_0812

丁番はこんな格好です

Dsc_0811

Dsc_0814

傾いているのがよくわかります

Dsc_0815

ホッと一息です

メガネやベースはスローグラス日和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の磨き

2014-04-21 16:11:59 | メガネやベース

カーブが付いたら1度磨きます

Dsc_0809

ピカピカでキレイです

細かいところは確認しながら後で2回3回と磨き直します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする