レンズを入れて完成です
鼻あてがこっちのほうがずれなくて掛けやすいです
デザインがシンプルで無くなるので好き嫌いがありますが
残りの材料で作ったわりに気に入ってます
いよいよバフで磨きます
磨き棒をよくすりつけます
跳ね飛ばされないようにしっかり持ちます
やはりパッドアームはじゃまなので、いったん取り外しました
ピカピカです
ミゾの中はバフがとどきませ
最後のツヤ出しにアセトンをかえします
アセトンは引火性なので取扱は慎重に
気化したアセトンにフレームを浸します
ミゾの中もピカピカに、全体もさらにピカピカになりました
丁番を埋め込みます
下穴を開けておきます
左右を間違えないように、位置がずれないように慎重に埋め込みます
まだテンプルと合っていません
フロントを斜めに削ります