色は黒を選びました
真っ黒だとテンプルの芯が見えなくて削りづらいので、裏はクリアです
まずはペーパークラフトで作って、掛けた感じを確かめます
ラベルにプリントアウトした型紙を厚紙に貼ります
カッターで慎重に切り取ります
切り込みを入れて組み立てたら完成です
なかなか格好良いじゃん
次は実際の材料で作ります
色は黒を選びました
真っ黒だとテンプルの芯が見えなくて削りづらいので、裏はクリアです
まずはペーパークラフトで作って、掛けた感じを確かめます
ラベルにプリントアウトした型紙を厚紙に貼ります
カッターで慎重に切り取ります
切り込みを入れて組み立てたら完成です
なかなか格好良いじゃん
次は実際の材料で作ります
いつのまにか“スローグラス”というネーミングになった手作りメガネ
ファーストフード店のような眼鏡店が増えたこの業界
言うならばファーストグラス(ファーストクラスじゃありませんよ)
早く安く安直にメガネを買えるのもいいけれど、もっともっとメガネを知って楽しみたい
デザインを自分で考えて、色を選ぶ
糸ノコでギコギコ切って、ヤスリをかけてメガネを作ります
毎日気にもせずかけているメガネにも新しい発見がいっぱい
みんなでスローグラスを楽しみましょう
今回は少し大きめのメガネを作ります
まずは紙に絵を描きますこれが案外難しい
いろいろ描いて漠然としたイメージを形にしていきます
次に方眼紙に基準線を引いて実寸大で描きます
気に入った形が描けたらパソコンにスキャンして作図ソフトを使って型を完成させます