メガネやベースはスローグラス日和

のんびり行きましょう!

いよいよ

2016-11-22 12:22:24 | メガネやベース
いよいよ最後の工程です

ミゾの中はバフが届かないのでツヤがありません



気化したアセトンにさらします

空っぽに見えるカンの中は気化したアセトンが充満しています

取扱い危険注意



サッとさらすとピカピカになります



ストラップも



ピカピカです

International Art Event Design Festa





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組立

2016-11-21 12:34:10 | メガネやベース
いよいよ組立です



テンプルを曲げます



上から見ると



電熱器でほどよく温めて親指の腹をあてて曲げます



少し内側にも



細かくはかけるひとに合わせます

International Art Event Design Festa




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻印

2016-11-20 13:00:46 | メガネやベース
刻印も手作業です

手製の治具にしっかり固定して打ちます



間違えないように



左も



カラーを入れて余分な部分をバフで磨きます

右はMEGANEYA BASE



左はPRIVATE E2



手押しならではの温かみのある刻印です

International Art Event Design Festa




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月20日はメガネの日

2016-11-20 09:06:22 | 毎月20日はメガネの日


カレンダーの20日がメガネをかけた顔に見えたら

「毎月20日はメガネの日」

メガネがゆるんだり、汚れたりしていませんか?

お気づきの点がございましたら、お気軽にご来店下さい。

キレイなメガネで明るい日曜日

International Art Event Design Festa





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶貼り

2016-11-19 12:32:00 | メガネやベース
鼻アテを付けます



蝶貼りと言います

接着面を溶剤で溶かして貼り付けます



左右対称になるように注意します

もう少しで完成です

International Art Event Design Festa



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする