メガネやベースはスローグラス日和

のんびり行きましょう!

合口を

2022-10-25 09:31:06 | メガネやベース

まだまだですが型紙をはがします

フロントとテンプルの合わせ目を「合口」といいます

まず合口を合わせます

手作業なので難しい工程です

だいぶメガネっぽくなりました

テンプルと合口付近のフロントを仕上げていきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カット

2022-10-24 15:41:00 | メガネやベース

糸ノコでカット

カット

ザッと削ります

重ねて削ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプルへ

2022-10-22 09:28:10 | メガネやベース

テンプルの生地にはあらかじめ芯を入れてあります

が、透けてない生地はどこに入っているのかわかりません

うっすら盛り上がっている部分入っていると予想して型紙を貼ります

左右を間違えないように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁番

2022-10-21 09:15:00 | メガネやベース

丁番を埋めます

慎重に位置を決めて下穴をあけます

左右を間違えないように加熱して埋めます

やり直しできないので緊張する工程です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1500番の耐水ペーパー

2022-10-20 16:55:45 | メガネやベース

修正をしたら#1500番の耐水ペーパーをかけます

で、バフを

裏も

まわりも

ピカピカです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする