こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/1c28291cd64273dab7084b2fed4412e1.jpg?1590039993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/43e92c28f3a4159ab91dd8120c704869.jpg?1590040022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/e2d8bd739c227c94dc41a0b15e18e52d.jpg?1590061437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/b11f2a5a6be5b19f709d432945c38cd1.jpg?1590061460)
鍋島恵(けい)です。
今日は胃腸を休めてあげる日☺️
半日、固形物を取らずにいたら
ようやく身体も調子を取り戻してきました。
暴食はやはり危険ですね😅
本来ならば夕食もヨーグルト
と思いましたが、さすがに何か食べたくなる🙄
であれば久々に本気で料理しますか🤩
疲れた胃に嬉しい煮込みスープを作ります✨
用意する材料がこちら。
・鳥もも肉(塩こしょうで下味)
・ぶなしめじ(きのこで1番好き)
・玉ねぎ(オニオンサラダも好き)
・ブロッコリー(またはアスパラでも可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/1c28291cd64273dab7084b2fed4412e1.jpg?1590039993)
と
・トマト缶🍅(カットでもホールでも可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/43e92c28f3a4159ab91dd8120c704869.jpg?1590040022)
これらをいつも美味しくお米を炊いてくれる炊飯器に投入。
さらにコンソメを入れて、味を整え
炊飯器のスイッチを入れて、50分ほど待つと。。
完成〜✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/e2d8bd739c227c94dc41a0b15e18e52d.jpg?1590061437)
ポトフ?
ミネストローネ?
料理の定義はわかりませんが、
身体が喜ぶものが詰まったスープの出来上がりです😆✨
ポイントは胃の負担を減らすこと✨
いつもならウインナーとか使いがちですが
加工肉は胃に負担が、、😅と聞きましたので、今回は鶏肉🍗を使用。
またブロッコリーやきのこなど食物繊維が豊富な野菜は
炊飯器でがっつり加圧して、消化しやすい形にしてみました😚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/b11f2a5a6be5b19f709d432945c38cd1.jpg?1590061460)
出来立てのスープは美味ぁ〜☺️
お肉もちゃんと柔らかくなってるし、
なかなかの出来栄えです✨
一人暮らしを始めたころ、
夕飯を作る時間がない、と友人にボヤいたところ
炊飯器を使った料理を教えてもらいました。
仕掛けたら勝手に煮込んでくれるので
翌朝のご飯や、仕事帰りの夕方に合わせて予約タイマーをセットすれば
家に居なくても、簡単に、出来立てのスープを食べることができます☺️
調理時間:1時間
そのうち私が台所に立った時間10分
まぁ私が本気を出したらこんなもんです😝(笑)
皆さまも時間がないときは試してみてください✨
鍋島でした。