goo blog サービス終了のお知らせ 

明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

大阪府公立入試まであと2日!!

2021-03-08 14:28:27 | 三日市

ブログを拝見して頂きありがとうございます!江後(えんご)です。
いつもお世話になっております。

今回が2回目の投稿ということで前回に出来なかった自己紹介の続きも軽くさせて頂きます。
出身は大阪です。といっても、結構インドア派ですので名所などはあまり知らないので
いつも連れて行ってもらっております。持つべきものは友達です(笑)

スポーツは卓球をしておりました。最近は、伊藤美誠選手、早田ひな選手、張本選手など
若い選手の活躍が素晴らしいですね!今後も期待しております。

さて、タイトルにもある通り
いよいよ大阪府公立入試まで残るところあと2日となりました。

生徒の皆さんには公立入試の過去問対策に勤しんでもらっております。
私が勤務している三日市教室では
本日、3月8日(月)は、普段月曜日がお休みなのですが
公立入試直前ということで特別に開校させて頂いております。

1時間ずつ5教科の勉強とアドバイスを
させて頂きます。

作文の指導もさせてもらいますので
最後までしっかり勉強して、合格を勝ち取って下さい!

 

では、今回のテーマなのですが

「これだけは譲れないもの!」

そうですね、ズバリ!

お風呂では頭から洗う

ですかね!

というのも、昨日に銭湯に行った話がしたいからなんですが(笑)

やはり、冬に行く銭湯は良いですね~
疲れた体が奥底から温まり、非常に癒されました~^^
いつもですと、30分もしない内に出ているのですが
話が盛り上がり、気付けば2時間ほど経ってしまっておりました!!
また、お風呂上りに飲むコーヒー牛乳は格別です!!

みなさまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

では、また次回お会いしましょう!


初めてまして!新入社員の江後です!

2020-11-15 22:29:33 | 三日市

みなさま、初めまして!
今年の4月より金剛グループの社員となりました

江後 雄斗(えんご ゆうと)と申します。

※少々、名前が変わっておりまして初見で読めた人はいないほどです。
しかし、すぐに覚えていただけるので個人的には気に入っております♪

基本的には三日市教室に勤務させて頂いております。
今後ともどうぞよろしくお願いします!


 

簡単に自己紹介をさせて頂きます。

元々、大学時代に同じ金剛グループの千代田教室で講師として3年ほどアルバイトをしておりました。
子ども好きで、人のために何かをしてあげたいという私にとってはまさに天職でした。
担当する生徒さんの点数が上がれば、共に喜び、
下がってしまったときは、一緒にテストの見直し・解きなおしを行い、テストの振り返りを踏まえて次のテストへの計画を立てたりしておりました。
それが生きがいと言いますか、何より楽しかったんですよね。
そうして、講師としての3年間もあっという間に過ぎ、今年より社員として今までより一層、生徒さん、保護者さん、関わる人すべての人のお役に立てるように日々精進してまいります。

うーん…真面目な自己紹介になってしまったので、次回は出身地などのもう少しポップな自己紹介をします!笑

 

ここで、少しお勉強の話もさせて頂きます。
そろそろ期末テストの時期ですね!テストまで2週間を切った中学校が多いのではないでしょうか?
テストで高得点を取る子は既にテストに向けて動き出しております。もし、まだの生徒さんがいれば、今すぐにテスト勉強を始めましょう!

特に2学期のテストは、1学期に比べると難しくなっておりますので
2学期中間テストで点数が下がった生徒さんもいるはずです。
期末テストでテストで点数挽回のチャンスです!

三日市教室では、テストで点数を取るためのコツをアドバイスさせて頂いたり
テスト対策授業をお得なお値段でご用意させて頂いておりますので
ぜひご活用ください!!



 

さて、今回のテーマなのですが

「最近ハマっている趣味」

です!!

 

私が最近ハマっている趣味は、ボードゲームです。

中でも、「コヨーテ」というゲームにハマっております。

コヨーテ」とは、ハッタリと推理が勝負のカギを握る、心理戦ボードゲームです。

このゲームは『場に出ている数字の合計値を予想する』というゲームなのですが、その一番の特徴は『自分の数字だけ見えない』ということです!

つまり「相手の見えている数字」と「自分の見えない数字」があり、その合計の数を推理します。

推理が中々難しいのですが、慣れてくると『他のプレイヤーの宣言する数字』や『周りの表情』をよく観察することで自分の数字を推理することができます!

一方で、ハッタリをかまして周囲を騙したりすることもできます!ハッタリがうまく決まると気持ちいいんですよね笑

ルールもとても簡単ですぐに覚えられて、プレイ人数も2~10人と幅広いので、誰とでもすぐに遊べるのでとても重宝しているカードゲームです。

 

みなさまもぜひやってみてくださいませ!
では、また!


コヨーテ(ボードゲーム)のルール・遊び方|自分のカードだけ見えない!? | ぼくとボドゲ


努力した者が…

2019-11-14 18:31:54 | 三日市

全て報われるとは限らん

しかし

成功した者は皆すべからく努力しておる

なんとかなるやろっ!

 

中の人が好きな言葉です(はじめの一歩・鴨川会長)

 

努力することが実るとは限りませんが、努力しないとそもそも実らない

深い言葉です

自分自身もそうやって努力が出来る人間になりたいな…と思います

これがなかなか難しいんですよね。やってるつもりで止まってるんじゃないか。と

思う時がやはりあります…

 

さて、今回のお題は

一生で一度は経験しておきたいこと。です


なかなか思いつかなかったんですが…

「NO1になること」

過去のことを考えると全国1位にはなったことがないので、

一度はやっぱりNO1ってのを経験しておきたいなぁとは思います。

 

ちなみに…私の過去最高は全国47位です

世界ランクとかは800位とかですかね・・・・なんの順位なのかはご想像にお任せします

 

そのためにも努力は惜しまないように頑張っていきたいです

 

ではでは次の方にパスしますー


冬と言えば…!

2019-02-16 18:37:13 | 三日市

 

 

こんにちは。

明光義塾三日市教室の小林と申します。

 

 

入試シーズン真っ只中ですね!

中学生は私立入試お疲れ様でした。おかげさまで三日市教室の生徒は

無事私立全員合格しておりました!いやーよかったよかった(´∀`*)

 

次は公立特別選抜…!

うちからは2名受験予定。

無事受かってくれると信じ、送り出したいと思います!

 

 

 

さて、お題は「休日の過ごし方」。

 

皆さん趣味がおありでうらやましい…

何かやろうやろうと思いつつ、気が付けば休みが終わる、

なんてことを繰り返してますよ…

 

そんな中でも、最近頑張っていることが一つあります!

 

それは…

 

 

 

 

お鍋!!

 

普段帰るのが遅いので、自炊ってほとんどしないんですが

休みの日は時間があるので、お鍋を準備して食べてます。

 

最近のおすすめは

「ミルフィーユ鍋」です。いっとき流行りましたよね!

 

 

簡単で、コストもかなり抑えられるので助かってます♪

 

やはり冬は鍋に限りますね!

ただついつい食べ過ぎてしまうので、気を付けないと…汗

 

では今回はこのあたりで!

読んでいただきありがとうございました。

 




早くも期末テストが近づいています。

2018-05-09 19:00:36 | 三日市

こんにちは、三日市教室の中津留と申します!

とうとう梅雨入りが近づいてきました。と同時に宿泊訓練や修学旅行の季節ですね。
生徒さんが出発される当日は晴れてほしいものです。

そんな折ですが、期末テストが始まりますね!
9教科というプレッシャーもですが、内容的にも今回は復習内容が増えてきています。
単に今の内容だけ理解していてもという話なので、そういったテスト傾向の対策は
是非、塾をご利用ください!

さて、今回のお題は「好きな街」ですね。

私の好きな街は、京都ですね!


見てください!この風情溢れる街並み!
意図してか、それとも偶然の産物か、造形美が生まれています。


こちらは貴船神社
灯篭が立ち並ぶ、この風景なぜかさっと心が洗われます。

今回はこのあたりで!また次回、よろしくお願いします!

中津留