明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

いよいよ師走も。

2014-12-27 21:47:00 | 新金岡
こんにちは。

いよいよ明光義塾金剛グループ ブログリレーも今年最後の?更新となりました。

1年ありがとうございました。来年も今まで以上に生徒の皆さんのために頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。

そしてお知らせ!

明光義塾は12月28日~1月4日まで年末年始休暇となります。
御用の方は留守番電話をご利用下さい。

そして年明けには中学3年生受験生を対象に学力模試が行われます。
各教室によって日程が異なりますので必ずご確認下さい。


みなさん年末年始はどのようにお過ごしされますか?
私は生まれ故郷の石川県に帰省する予定です。
穴水町という奥能登ののどかな田舎町です。


休み期間と言えど、英気を養うだけでなくレベルアップして大阪に戻ってきますよ!
生徒の皆さんに負けないように休み中も頑張ります(笑)


さて、お題です。「好きなスポーツ」

私は野球というスポーツを愛してやみません。

決してそれは日本だけでとどまりません。世界中の野球を観るのが私の夢です。

野球人口は年々減っており、国民的スポーツと言われたのも今や昔。
サッカー人気に押されているのが事実です。私は別にサッカー嫌いではありませんが。


そんな野球、NPBでは長年千葉ロッテマリーンズを応援しています。
関西では珍しいと言われますが、京セラドームの千葉ロッテの応援は決してオリックスに負けませんよ!
2015年シーズンが今から楽しみですね。


だんだんと話が逸れてしまっていますね。
野球が好きな理由。

理由なんてありません、理屈ではないのです!(何)

物ごころついたときから野球を観ていたので・・・。

面白さというと、野球という競技が作りだす空間ですね。
緊張感が生み出す一瞬の動作、球速はもちろん変化球など同じ人間が繰り出すものだとは思えません。


いつになってもプロ野球選手は憧れです。


さて、ベストバウト。


名勝負・劇的瞬間というのはたくさんあるので一つに絞れないのですがNPBとMLBで1つずつ。

NPBはこちら。

2000年 9月24日 巨人 中日 (東京ドーム)

http://youtu.be/xHDOz5nEg0E


この試合、覚えている方も多いのではないでしょうか。
私はロッテファンですが、この巨人の試合はテレビで見ていてとても感動したのを鮮烈に覚えています。
巨人の先発は上原、中日の先発は前田幸長だったように思います。



0対4でビハインド(負けている)の場面、巨人は抑えのギャラードを攻め立てます。
江藤が満塁HRで追いつき、その後続く二岡がサヨナラHR。
江藤の集中力、二岡の思い切りの良さが出ています。

名実況 小川光明さんの「右へー!どうだー!」という声も場面の高揚感をうまく表現しています。

この後も色々な素晴しい劇的なHRがありましたが、この試合だけはとても印象に残っていますね。

この試合で優勝を決めた巨人は日本シリーズでダイエーホークスと日本一を争います。
ON対決の実現です。


さて、MLBでもう1つ。

2011年 10月26日 セントルイス・カージナルス テキサス・レンジャーズ (ブッシュ・スタジアム)

こちらもMLBファンなら必ず知っている名場面です。

ワールドシリーズ第6戦

スコアは5-7。
セントルイス・カージナルスは9回2死ながら1、2塁の同点のチャンスを作り出します。
あとストライク1つでゲームセット・・・


バッターは6番のフリース。打球は右方向へ。


このときテキサスレンジャーズの右翼手のネルソン・クルーズが、頭上を越される長打だけは避けなければならない状況にもかかわらず、
3人の外野手のなかでひとりだけ守備位置を深めにとっていなかったんですね。
伸びていった打球は、クルーズが後退しながら差し出したグラブの先を抜けてフェンスを直撃し3塁打となります。

同点。このときの球場の雰囲気はテレビで見ていても凄まじいものがありました。



そしてドラマはこの後に待っていました。


その後、延長戦で10回表にテキサスレンジャーズが勝ち越しに成功するも、その裏カージナルスが同点に追い付き迎えた11回の裏・・・。


http://youtu.be/T1vDF0hSfoA


フリースがサヨナラHR(アメリカではwalk-offというそうです)。

このときの実況にも逸話があります。

FOXの全米テレビ中継で実況をしていたジョー・バックは、フリースの打球が本塁打になると確信した瞬間に
"We will see you tomorrow night!"(「また明日の夜お会いしましょう!」)と口にした。
元々このせりふは1991年のシリーズにおいて、この日のカージナルスと同じように2勝3敗と追い詰められていたミネソタ・ツインズが、
第6戦をカービー・パケットのサヨナラ本塁打で制したときに、バックの父で同じく実況アナウンサーだったジャックが発していたものだった

                                                  引用 wikipedia

父のセリフを同じワールドシリーズという舞台で。すごい運命を感じますね。


そしてまた、このシリーズは第七戦にもつれますが、結局カージナルスが世界一になっています。


どうでしょうか?とても興奮する試合だったと思います。
私が野球にのめり込む理由がわかっていただけたのではないでしょうか?

来年のシーズンが今から楽しみですね。


それではみなさん良いお年を!


明光義塾 イオン新金岡教室 久保

メリークリスマス♪

2014-12-25 12:22:19 | 岩井
メリークリスマスです。

昨日は学校と言う名のサンタさんから
通知表と言うプレゼントがもらえましたか?(笑)

必ず教室に持って来て下さいね。

さらにはトナカイさん(担任の先生)から
冬休みの宿題と言うプレゼントまでもらえるはずです。(笑)

頑張って、年内に終わらせて下さい。
ファイトー♪


さて、昨日今日と教室によっては
講師の先生や教室長がクリスマス仕様に
なっているところがございます。

もちろん勉強はしっかりするのですが
少しでもクリスマス気分を味わって下さいね。

ちょっと早いですが、年内の私のブログは最後のはずなので

「皆様、良いお年をお過ごし下さい。
来年もなにとぞよろしくお願い致します。」


さて、年越しに向けて個人的にですが
ようやく一昨日に年賀状を書き終えました。
年々増えていってるので、大変です。

でも自分の中では、「新年に年賀状が届く」と言うのは
嬉しいことだと思いますので、毎年続けております。

メールが主流になりつつある今ですが
こういったことは続けていこうと思っております。

そして!!大掃除!!
色々スケジュールを立ててみたのですが
29日に自分の家、30日に実家とやらなければ
間違いなく年越しに間に合わない!!(涙)

身も心も家も教室もきれいにして、
気分よく新年を迎えようと思います。


お題は、「好きな歴史上の人物」ですね。

かっこいい。や、尊敬する。になると
ベタな「真田幸村」や「柳生十兵衛」、「土方歳三」
などが出てくるのですが
※生き様や死に様がすてきな皆様です。

「好きな」なので、あえてこの方を。




・・・・・・・・・・・
誰だよ。

と言う話なのですが、この方
「サンジェルマン伯」
です。

ミステリーが好きな人は聞いたことがあるかも知れません。

彼には様々な逸話があるのですが、一番有名なのは
「死なない人間」(不老不死)だったそうです。

世代を超えて同じ格好(歳を取らない)で現れたり、予言をしたり
「賢者の石」を持っていたり、テンプル騎士団(フリーメイソン)
の一員であったりと、とにかく胡散臭い!!(笑)

でも何ヶ国語も話すことが出来たり、色んな楽器や音楽を
嗜むことが出来たりと、凄いんですよね。この人。

ただの嘘つきだったり、手品師だった可能性もあるんですけど
人に夢を与えたり、不快感を与えなかったりしてるので
やっぱり好きな人です。

召使いにも
「主人が何歳かは分かりません。私はまだお仕えして300年しか
経っていませんので。」
と言わせる徹底ぶり。(笑)

2000年生きたらしいですよ。
イエス・キリストにも会ったそうなので…。

胡散臭いなぁ…(笑)


次のお題は
「好きなスポーツと、好きな理由(ベストバウト)」
です!!

よろしくー。

今年も残りわずか!

2014-12-20 12:30:24 | 金剛
こんにちは。金剛教室の壱岐です。


先にひとつおしらせです!

12月28日(日)から1月4日(日)までは休塾日となっております。
おまちがえのないようにしてください。

寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。
教室でも風邪で休む生徒が増えてきました。
学校でも胃腸炎が流行っているとの声も聞きますので手洗いうがいはしっかり行ってください。
年が明けると受験生はいよいよ入試が近づいてきますし、
中学1・2年生はチャレンジテストがあります。
体調管理は常に意識していきましょう!!


ではお題の、好きな歴史上の人物についてですが
福沢諭吉を紹介したいと思います!!




一万円札にもなっているのでみなさんご存知だと思います。
ですが、一万円札とは顔が違ってなかなか素敵な顔ですね。

「学問のすすめ」で学問の大切さを説いていますね。
「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず…」
この言葉の意味は、「ひとはみな平等である」という意味です!

また1858年に慶應義塾を開きました。
こんな古くから塾があったのですね!
この塾は身分に関係なく学問をこころざす人たちが集まって教育をうける場だったそうです。


みなさん歴史はすきですか?
覚えること多いし嫌いだという方も多いのではないでしょうか?

けど、今があるのは過去にいろんな歴史があったからなんですよね~
そう考えながら歴史の勉強をしてみると今より楽しいかもしれません!




12月!

2014-12-13 13:32:56 | 柏原
こんにちは、お久しぶりです、荒柴です。
 
12月ももう半ば。
あと10数日で2015年ですね。
年を取るごとに1年経つのが早くなっている気がします…。
 
1月~3月にかけて本格的に高校入試、大学入試が始まります。
受験生の皆さんは言わずもがな、必死に勉強をしているかと思います。
 
思い返せば、8年ほど前は自分も受験生でした。
何をしていたか?と聞かれると、当然勉強をしていました。
寝る間も惜しんで、とまではいかなくとも、1日何時間単位で勉強してました。
 
多くの人は、勉強ってしんどい、大変、って思っていますよね。
僕も漏れなくそうでした。しんどいなー、遊びたいなー、そう思ってゲームしたりしながら…。でも勉強もちゃんとしてました。
幼い頃からの目標もあったので、ある程度頑張れてました。
 
でも、やはり苦手な科目とかは1時間もすれば集中が切れるんですよね。数ⅢCとか存在しなければよかったのに。
そんな時は、大体好きな科目である生物や地理の図録集や資料集を眺めてました。
…「おかしい」とか思わないでくださいね(泣)
この方法、割といいと思うんですよね。休憩と称して漫画やTVを見てしまい、気付いたら時間が経ってしまっていた、というよりかはマシかなぁと思います。
急激なオンオフの切り替えってなかなかできないものですが、この方法であれば勉強している状態でありながら休憩もできる!、と僕は勝手に思ってます。
こればっかりやってしまったらダメですが、苦手な科目の勉強に疲れたら、20分程度こんな事もしてみたらいいんではないでしょうか。
 
---------------------
 
さて、今回のテーマは「好きな歴史上の人物」でしたね。
正直、このテーマ悩みました。なかなか思いつきませんでした…。…歴史が苦手なんですもの。
で、出てきた人が、「立花宗茂」さんです。

左は肖像画、右はカッコいいver

詳細はwikiなどを見て頂ければとは思いますが、簡単に言うと、豊臣秀吉から「忠義も剛勇も九州一ィィィ」と言われたすごい人です。
そして、関ヶ原で西軍についたために改易されますが、その後徳川家康に認められて、自分の領地を取り戻した稀有な人です。
実力もさることながら、人柄が良く人望もあった人だと伝えられています。
そしてそして、狂言や蹴鞠、茶道などの文化にも精通していたそうです。

こんな人に私はなりたい。

…戯言はさておき。
宗茂さんがこういった良い印象で伝承されているのは、能力というよりむしろ人柄が物凄く良かったからだと思います。
この人の話を見る度に、自分ももっと普段から人と接する際に注意しなけれいけない事があるなぁ、と思う次第です。

古市駅前教室 荒柴

今日も寒いし明日も寒い・・・冬だから

2014-12-09 17:09:01 | 代表
さてさて、気づいたら毎日が寒い12月ですね。
代表の明石です。

師走です。

師(お坊さん)が東西に走り回るという忙しさの12月です。
おそらく、12月は教室でもスタッフたちが走り回っていることでしょう。

忙しいを理由に不手際が起きないように注意喚起してまいります。


さて、「師」という字をみると、薬剤師で勤務していたころを思い出します。

地域の薬剤師会に月に1回は参加していたんですが、
医師・看護師・薬剤師・・・の3師は権力を持っているんだ!のような話がチラホラ。

実際には医師会や看護師会は政治を動かすほどの権力でしょうが、薬剤師会は・・・政治に興味ない薬剤師が多かったので足並みそろわずでした。

検査技士さんとか理学療法士さんと比べても「師」だから偉いんだ!と相手を敬わないような方も・・・。

確かに
 師=師匠・先生的な立場
 士=武士・剣士など職業を意味する
から来ていると言われてます(他にもあると思います)。

弁護士・弁理士・会計士など、先生的な立場の人も多数いるわけで、
今では特に区別は無いんですよね。

そもそも、薬剤師だから偉いとか無いんです。
それを言えば、医師で弁護士でも。
もちろん、学生時代に頑張った結果の国家資格なので「過去に頑張ったこと」は評価できます。

良い学校に行くことは目標であって目的にあらず。
たとえ良い学校に行ったとしても、ダラダラ過ごしたら意味がありません。

なぜ「良い学校」に行きたいのかを生徒さんとも話していかないといけませんね。

  ・
  ・
  ・
っと、昨年と同じ内容をお送りしたわけです。
すみません。

・・・・・・・・・・・・・・・

11月30日・12月1日と教室をお休みして申し訳ありませんでした。
年に1回の「明光義塾総会」に教室長さんたちと参加してまいりました。

昨年までは東京でしたが、今年はあの有名な「幕張メッセ」です。
東京ディズニーランドを横目に我々はしっかり今後の明光義塾運営を勉強してきたわけです。




広い幕張メッセで、富田林・金剛・三日市の教室長さんは「表彰」もありましたのでアリーナ席。
それ以外のメンバーは2Fの端っこに・・・

まだまだということですね。

生徒さんの成績を上げて地域の方に認めてもらうことができれば、来年は全教室長が1Fアリーナになるはずなので日々精進いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、好きな歴史上の人物ですね。
こういうのがあると必ず「黒田官兵衛」と答えたのですが、大河ドラマで取り上げられてしまいミーハー感がでてしまうのでNGですね。

ということで、選んだのは「徳川綱吉」です。

犬将軍と呼ばれ、生類憐みの令などで人民を苦しめたあの綱吉です。

しかし、この人はなかなかの勉強家で「儒教」を重んじた徳を重んずる文治政治を推進した良い面も持っています。

忠臣蔵で有名な浅野内匠頭を即刻切腹させたのも義理を重んじる綱吉が将軍だったからでしょうね。

さらに優秀な人材を家柄に関係なく登用していき、林信篤・新井白石・荻生徂徠らの学者をが重用されるきっかけとなりました。

ということで将軍前半は頭を使った「良い政治」をしていましたが、腹心の老中であった堀田正俊が暗殺された後は「生類憐みの令」など不可解な政治を行ったようで堀田正俊の影響が大きかったのかもしれませんね。

ちなみに!
綱吉は125㎝ほどの身長だったようです。
チビといわれた豊臣秀吉が140㎝ほどなので、当時でもかなり慎重低かったんですね。

身体的な力が無いから頭を使った政治をした!っていうのが実情でしょうか!!

綱吉の画像がなかったのでこちらでご勘弁を。
2月ごろには教室に到着しますよ(中の人はダミーです)