お久しぶりです、岩井です。
暑くなってきましたね。
ザリガニを釣ったりしてるので
「これだけは譲れないもの!」
でしたね。
お年寄りに席も譲るし、車線に入りたい車にも道を譲りますよ!!
※たぶんお題とズレてる。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/29c4c58c7db691b15dd9b2d346f91413.jpg)
「自分がパイオニアだと思うもの」
です。
お久しぶりです、岩井です。
暑くなってきましたね。
皆さん、こんにちは。
お久しぶりです、荒柴です。
夏ですね。
期末テストも直前で、もう1学期も終わりです。
皆さん、悔いのない1学期を送れていますか。
まだまだコロナ禍による制限のある生活が続きますが、
それでも入試やテストはやってきます。
来年の春に笑って新学年を迎えられるよう、やれることはコツコツとやっていきましょう!
日々のコツコツとした努力が未来の自分を助けてくれます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今回のお題は「これだけは譲れないもの!」ですね。
んーなかなかに難しいお題ですが…
「5円玉は使わない!」
でしょうか。
だからどうしたといわれそうですが…(´・ω・`)
子供のころに
「ご縁がなくなるから5円玉は使わない方がいいよ」
という旨のことを誰かから聞いて、それがなぜか頭に残り、未だに守っている33歳…。
5円玉を使うのはお賽銭を入れるときのみ!
寺社仏閣は好きでよく行くので、5円玉が延々と溜まっていくことはないのですが、
たぶんこのまま一生このこだわりはなくならないでしょう!笑
ただ、そのおかげか?わかりませんが、自分は人に恵まれているなぁとよく思います。
これからも良いご縁があるように日々努力していこう、と改めて思う今日この頃です。
では、今回はここまでで!
皆さんにも良いご縁がありますように。
皆さん、こんにちは。
今回でブログ更新3回目!藤井寺駅前教室の朝川です。
まずは近況報告から…
6月5日(土)に中学3年生を対象に藤井寺駅前・河内松原・河内天美の
3教室合同で『高校受験説明会』を実施しました! もちろん感染予防対策もバッチリです!!
受験を経験した先輩たちが”志望校合格”を勝ちとるために、
どのように目標・志望校を見つけたのか?
またどのような勉強をしてきたのか?などを高校入試の最新情報を交えながらお話していきました。
参加してくださった皆様が、もっと頑張ろうという意思に満ちていくのを感じましたね!!素晴らしい!!
これから本格的に始まる『夏期講習』で全力サポートできることが楽しみです!!
一緒に目標に向かって頑張っていきましょう!!
さて今回のお題は「これだけは譲れないもの!」
それは『ポテトチップスは絶対にお箸で食べる!!』
これは共感してくれる方、多いのでないでしょうか!いや多いはずです!
コンビニでポテチを買う時も『お箸つけてください』と必ずお願いします!
”マクドのポテト”や”じゃがりこ”は手で食べるんですけどね…笑
以上が朝川の変に譲れないものでした。
次は荒柴さんです。お楽しみに!
こんばんは!
6月も中旬になりました。
期末テストや夏期講習の準備を進めていきましょう。
去年は短い夏休みでしたが、今年もしっかりと学習の時間を確保していきましょう!
今回のテーマは「これだけは譲れないもの!」ですねー
好きなもので数学やバドミントンを出していましたが、今回はは初出しのものでいきましょう!
雑貨や服もそうですが、「かわいいものをそろえること」ですね!
例えば、今のPCのかばんがこれです!
結構、ヴィレッジバンガードで一目惚れで買ってしまうこともしばしば・・・。
こんなものを筆箱にしたりと・・・。
今はなかなか買い物に出かけたりできないけれども、
行けるときには感染予防しながら行きたい!
体調に気を付けて下さいね!