お久しぶりです、岩井です。
最近は温かくなったり、寒くなったり。で、変なお天気が続いてますが
春が近づいてくると思うとウキウキしますね。
※花粉症が無いので、ただただ楽しみです。
(花粉症の人に恨まれそうですが・・)
さて、現在は公立入試に向けて、各中学校で最後の3者懇談が行われております。
そこで内申が分かり、生徒や保護者が希望の学校を受けるのか、それともチャレンジするのか
安全策を取るのか、など考えながら出願。となる訳です。
決めきれない方は、塾に相談しに来てくれたり、一緒に高校のボーダー見たりして
納得して公立受験に挑む訳なのですが・・・・
なぜか今年は・・・・涙
一部の学校や担任の先生が
・内申点を教えない
・その場で受験校を決めて下さい
などと理解の出来ないことをしてることが分かっております。
コロナで出願を先生がされる。と言う事も聞いております。
早くに決めて欲しいのも分かります。
ですが、生徒が迎える人生で初めての重要な選択。
※初めてじゃ無いかも知れないけど
もう少し、やり方や時間を掛けてあげるべきではないのでしょうか?
さすがに内申点を言わない。と言うのは、公立受験の半分を担う点数を
本人や保護者が知らずに、受験する。と言う事。
そんなことがまかり通るのはおかしい。と思います。
※中学校で決まった事なのかも知れませんが
少しでも生徒や保護者から不安な気持ちをなくしてあげて、受験に向かわせることが
学校や教師のすること。だと、切に思います。
かなり愚痴っぽくなってしまったのですが、今後こんなことが
起きないように祈るばかりです。
文句言ってると止まらなくなりそうなので、ここまで!!
中3の皆さんは、最後の2週間後悔の無いように頑張って下さい!!
内申が分からなくても、当日の点数を取ればいいんだ!!涙
(と言う事を、これをしてる中学校や先生は言ってるんですよね?)
・・・あー!!納得いかない!!涙
※全然「ここまで」になって無かった。(笑)
えーと・・・今回のお題は
「最近ハマっている趣味」
でしたね。
去年の終わりぐらいから、子供ととあるスポーツを始めました。
はい、ボクシングです。
昔から「ロッキー」が大好きで、「アイオブザタイガー」を聞くと
男の子はみんなテンションが上がると思っております。
小さい頃から身体が小さかったので、格闘技には人一倍憧れがあって
柔道の初段は持ってるのですが、他になんかしたいな。と思ってた所に
縁あって始めることにしました。
理屈では分からないこともあって、でもその通りしてみると
確かに威力が違う。
人間の身体って不思議だなー。と思いながら、毎回楽しみに通ってます。
あと先日、小5の男の子のミット打ちでミットを持ったのですが
・・・・・・・・
「パンチ強い!!」
ホントのボクサーとかってどんだけ凄いんだよ。って思いました。
やはりどんな格闘技してる方も本当に尊敬します。
痛いの嫌いなので・・・。涙
将来、メイウェザーと闘える日を楽しみにしてます。
さて、次回からお題は
「これだけは譲れないもの!」
です。
各社員の拘りや「偏った嗜好」を知れる機会!!
楽しみにしております。(笑)