お久しぶりです、岩井です。
さて、今週に中学生は懇談をやってるみたいですね。
中3生は私立などを決めたりする大事な懇談ですが
中1中2生も、この2学期の頑張りが反映される懇談になります。
サボってしまった人は、新しい年になる1月から
自分の行動を改めて下さい。
意識を変える良い機会ですよ。
小学生の皆さんも、高校生の皆さんも成績表をもらったら
必ず塾に持って来て、教室長や講師の先生に見せて下さいね。
さて、社員のブログのお題を決めているのは僕なのですが
なかなか季節のイベントとリンクさせることが出来ません。
なぜだ!!(涙)
今回からはあまり関係ないものにしていきます・・・。
※お題は出します。
運動会の思い出ですね。
えー、結構組み立て体操の一番上から落ちてましたので
あまりいい思い出は無いと言えば無いのですが、
小さいなりにちょこまか動く方でして、そこそこ活躍はしておるのです。
高校の時は、3年間障害物競争で1位でした。
なぜならネットくぐるの得意だったからです。
人の後ろをついてくと、自分でネットを上げなくていいんですよ♪
※要領が良い(笑)
ただ一番の思い出は、中学2年の時の2人3脚でして・・・。
今はどうか知りませんが、昔は練習でも本気でやってました。
そこでいつもダントツの1位だったんです。
ほぼ全力疾走でダッシュしてました。
そして当日。
僕がめっちゃ緊張して、逆の足から出してしまってまさかの転倒。
大恥でした。
そこから立ち上がり、練習通り走ったら最終的には2位。
・・・・結果としては、すげー目立ったので良かったです。(笑)
次回のお題は
「来年(年越したら今年)の目標」
これなら大丈夫のはずだ!!
ちなみに来年、ぼく年男です。
手相占いによると、大きく変動の年らしいです。
・・・・・宝くじでも当たるのかしら?(笑)
おまけ
先日なばなの里に行ってきました。
全然知らなかったんですけど、イルミネーションがきれいらしいです。
・・・・きれかったです。
一足お先の初日の出
赤富士