明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

あけましておめでとうございます!

2014-01-30 21:58:29 | 代表

代表のあかしゆうじです。

なんとか1月の投稿になります。
今年もよろしくお願いいたします!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明光義塾の一部の教室では、小学生対象「まなびコース」というプリント学習教室を実施しています。

1月末現在:受付可能教室
 金剛教室
 千代田教室
 三日市教室
 北野田教室
 イオン新金岡教室
 北花田教室
 はびきの教室

http://www.meikogijuku.jp/manabi/

 毎日プリント4枚ほどの学習で、学力向上はもちろんですが、
 生徒さんの自立学習が身につく学習方法を実践しています。

 
 小学1年生 ~ 小学6年生 まで、
 復習学習・先取り学習など生徒さんに合わせて指導しています。

 週2回(算国) 授業料10,000円(税抜)

 もしご興味がある生徒さん・生徒さんのご兄弟の方は教室にご相談ください!
 まずは無料体験授業をうけていただきます!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さて、今年の目標ですね。

もちろん、生徒さんの幸せです!!

そのために学習塾を運営していますので。


個人的な行動目標としては、
やりたいこと・すべきことをキチンとやり抜く!です。

やりたいことはイロイロあるんですが、後回しにしちゃって意外にできないんですよね。
今年は、気付いたらやり切れるように頑張っていきます!!

・・・社員さんがついてきてくれればいいんですが。。。

524618_411616875583981_496344405_n

生徒さんの成績が上がり目標の進学先に進学できますように・・・



おひさしぶりです!!!

2013-12-07 19:19:02 | 代表

私でブログを止めていました。。。。
代表の明石です!

さて、12月に完全に突入しましたね!
師走です。

師(お坊さん)が東西に走り回るという忙しさの12月です。
おそらく、12月は教室でもスタッフたちが走り回っていることでしょう。

忙しいを理由に不手際が起きないように注意喚起してまいります。


さて、「師」という字をみると、薬剤師で勤務していたころを思い出します。

地域の薬剤師会に月に1回は参加していたんですが、
医師・看護師・薬剤師・・・の3師は権力を持っているんだ!のような話がチラホラ。

実際には医師会や看護師会は政治を動かすほどの権力でしょうが、薬剤師会は・・・政治に興味ない薬剤師が多かったので足並みそろわずでした。

検査技士さんとか理学療法士さんと比べても「師」だから偉いんだ!と相手を敬わないような方も・・・。

確かに
 師=師匠・先生的な立場
 士=武士・剣士など職業を意味する
から来ていると言われてます(他にもあると思います)。

弁護士・弁理士・会計士など、先生的な立場の人も多数いるわけで、
今では特に区別は無いんですよね。

そもそも、薬剤師だから偉いとか無いんです。
それを言えば、医師で弁護士でも。
もちろん、学生時代に頑張った結果の国家資格なので「過去に頑張ったこと」は評価できます。

良い学校に行くことは目標であって目的にあらず。
たとえ良い学校に行ったとしても、ダラダラ過ごしたら意味がありません。

なぜ「良い学校」に行きたいのかを生徒さんとも話していかないといけませんね。


さてさて、寒いのに運動会ネタが続いております。

運動会と言えばクラス対抗リレーですよね!!
50mを6.5秒以内で走れた私はよく選ばれていました。

小学校=練習で思いっきりこけて、それがトラウマでカーブが苦手に。
中学校=前日の組体操の予行演習で3段の塔から見事に落ちて靭帯損傷。不参加。
高校=前日に練習で走りすぎて、寝られないほど超筋肉痛で発揮できず。

あかんやん。。。

中学の時はギプスを付けながら、生徒会長として一番前で入場し選手宣誓したのは意地でも目立ってやろう!という気持ちからですね!!
Dsc02101

※写真は9月の明光義塾運動会のものです!


とうとう夏期講習最終日

2013-08-31 16:57:53 | 代表

こんにちは。

代表の明石です。

いよいよ本日で夏期講習最終日となりました。

バタバタした夏が終われば日常が戻ってきます。
その「日常」に如何に早く慣れるかがカギですね。

夏休み中に早寝早起きをしていた皆さんは大丈夫です。
夏休み中に毎日のように部活や塾にと頑張っていた皆さんも大丈夫です。

夏休みにグータラだった皆さんは・・・いち早く日常に戻すために頑張りましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月~ 明光義塾金剛グループに2教室が加わります!!
 ・はびきの教室
 ・古市駅前教室
ここでもご紹介していきますね!

9月2日(月)は休塾日です。
 第5週目の関係です。
 9月30日(月)の授業はあります。
 ダイエー富田林教室と古市駅前教室は授業がありますので注意してください。

9月17日(火) 富田林教室 リニューアル移転開校!
9月24日(火) 古市駅前教室 リニューアル移転開校!
 となっております。
 詳細はHPなどご確認ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、スイカのお話し。

まあ、無いです。
30年ほど口にしていないので。

その30数年前の貴重な写真がコレ。

V4wkrq0r8xqnvca1377933698_137793380


なんで食べてんねんっ!!


年齢からか記憶力の低下が・・・

2013-07-23 22:57:11 | 代表

代表の明石です。

最近、明らかに記憶力が劣っている気がします。
暑いからか、年齢からか・・・


薬剤師として対処法を考えれば・・・

DHA(ドコサヘキサエン酸)
 青魚にいっぱい入っている成分です。
 血液サラサラになるのと同時に、脳の神経細胞を活性化してくれます。
 EPAという成分もプラスしている商品がありますが、記憶を重視するならDHA多めのモノを選びましょう!

塾の先生として「記憶力」について考えれば・・・・
 

 「長期記憶」を増やすと、「短期記憶」のスペースが増えるって言われています。
 
 人名は、写真で覚えると忘れにくいです。
 これは、忘れっぽい私でも未だに覚えています。
 正岡子規って横顔しかイメージできませんよね?
 教科書に写真が出ている人の名前は憶えやすいんです。
 もし、写真がなかったら、肖像画や漫画を探します。

 顔を覚えると名前はあとから出てくるんです。
 地名も写真で覚えます。
 
 幼稚園のころの記憶の多くは、アルバムの写真が残っているシーンだったりしますよね。
 映像のほうが、単に文字だけよりも記憶に残りやすい物なのです。

 今の教科書や図鑑は、写真がいっぱい載っています。
 写真で覚えると、「長期記憶」になるといわれています。
 
 記憶には、
 ・短期記憶
 ・長期記憶
 の2つがあります。

 長期記憶がたくさんあると、エネルギーを短期記憶に回せます。

 長期記憶にもエネルギーを使います。

 長期記憶の量が少ないと、短期記憶に使えるエネルギーが少なくなります。
 できるだけチョキ記憶をたくさん作っておくことが重要ですね.。

 勉強が得意な生徒さんは、難しい英単語もスイスイ覚えられます。

 コレは長期記憶の量が多くなっているからなんですよ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、修学旅行ネタですが・・・写真も残ってないので記憶にございません。。。

250pxmeotoiwa

では、ダメですね。
社員の皆さんに叱られます。
長期記憶の奥底に眠っている情報を引っ張り出してきます。


「小学校の修学旅行=駒田永遠に2軍落ち事件」

行先は伊勢&二見でした。
当時人面魚が流行っていたので、伊勢神宮のお池の鯉を眺めていたのが印象的でした。
ポニョでもシーマンでもなく、ザ・人面魚。

夜はモチロン徹夜で好きな女子の話をしたり、ゲームをしたりコソコソ楽しんでましたね。

そんな、ごくごく一般的な小学生の修学旅行の夜を過ごしていた夜中の2時ごろに事件が!

私がずっとコレクションしていた「タカラ野球カードゲーム」のうちの1枚が、
宿の縁側の間からスルッとすり抜けて下に落ちてしまいました・・・

落ちたのは駒田!
当時、満塁男で売り出し中でした。

ほんの一部で語り継がれた「駒田永遠に2軍落ち事件」は、駒田が活躍するたびに思い出したものでした。
Ahb1159img600x4501373369708webp7n33





勉強することはかっこいい!

2013-06-25 22:24:07 | 代表

こんにちは。
代表の明石です。

テスト前に生徒さん同士の話を聞いていると・・・
「オレぜんぜん勉強してないわ」
って自慢げに話をしているんです。

勉強していないことはカッコ悪いことなんですが残念です。

「勉強していない」ふりをしたい気持ちはわかるんですが。。。

勉強することはかっこいい。

勉強することはかっこいいんです!
勉強することがカッコいいと気付いた人は合格します。

勉強することが、しんどい、カッコ悪いと思っている人は、
勉強していることを人には言わないようにするのです。

本当は勉強してたのに、勉強がカッコ悪いと思っていると「勉強してないわ」。
っていっちゃうんです。

スポーツの練習はどうでしょうか?
カッコいいです。 

楽器やダンスの練習も、
カッコいいです。

勉強することも
カッコいいんです!


この意識で変わります。

テスト前に「やってないよ」「テレビ見てたわ」と言って、勉強してないふりをするほうが、
よっぽどカッコ悪いんです。

進学校の合格率が高いのは、勉強することがカッコいい雰囲気だからなんです。

勉強することがカッコいいとわかれば、
「自分は今日もカッコいいことをやっている」
と思えるのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の水曜日にやけどしちゃいました・・・
Dsc_0106


電気ポットの湯気でやっちゃいました。

とりあえず、傷パワーパッドでガード!

Dsc_0107



次回には綺麗になおった腕をお見せしますね。