休眠しました。

mem-papaのきままな自分用メモ帳
13年目に突入
固いこと柔らかいことそのとき

半径◯キロいうヘナヘナ計画

2016-06-26 14:25:27 | Electric power supply
辛坊治郎氏が貴重なコメントしてた。
メルトダウン隠蔽の問題はどの新聞も
書かないが半径20キロ以内避難として避難させたがSPEEDIは違う広がりかたになることを報告していて役人はそれを隠した。その理由、1500度のステンレスが溶けたということは、沸点184度のヨウ素は気体として全て放出されたということであり、原発3基分の放射性ヨウ素の放出量はチェルノブイリを超えていること。半径20キロ外でも大量の被ばくをした人を生み出していた可能性。ヨウ素はすぐに測定できなくなるので誤魔化せる。

役人が隠蔽したのはその事実を認めると対策を講じなければならず未知のことゆえ、どう対処してよいかわからない、責任を取れないという問題につながる(長谷川幸洋氏)、役人にとって責任逃れするというのは本質的なこと(宮家氏)と続いた。

これは原発の問題、これは◯◯の危機管理の問題、これは◯◯の情報隠蔽の問題と、切り分けたりしますが、この点は養老孟司氏の論に共感するのですが日本人にも苦手なことがあり。氏は苦手なことが日本人にだって1つくらいあってもいいじゃないですかと…やめとけばよいのですよという言葉で聞いた当初は??と思いましたが今は共感します。
大本営発表の昔もいまもそう変わらないことのように思います。

(半径じゃないというのは端的にこーいうイメージです。)


ちなみに原発は地下に作ればミサイル攻撃からも守れると論じた識者もおられるのですが、その1点のみ、また地下を叩く兵器を敵国がもってない前提ですね。
事故の時にベンドするということは変わりがない。風の速さとすぐ近くまで人が生活してるという密集度を見るとき、まだ不完全だろうと思います。