銀の滴 降る降る まわりに -首里1945- 2014年08月28日 | 今の話題 劇の会の時に、会場で販売される、美味しいクッキー 鎌倉演劇鑑賞会の第162回例会は、劇団文化座公演の「銀の滴 降る降る まわりに -首里1945-」でした。 第二次世界大戦の時、日本の中でアメリカ軍が上陸したのは、沖縄だけでした。 米軍の飛行機が轟音を轟かせて、沖縄本土の上を呼ぶ飛ぶとろから劇は 始まりました。 本土の人たちは、沖縄に犠牲を払わせて、何の償いも、していないのではないでしょうか。 その光景は、私が住んでいた世田谷の家の上空を、B29が飛ぶ様と重なり、忘れかけていた戦争の悲しさが、よみがえってきました。 時の総理の安部さんは、戦争に向けて歩を進めているような、危機感を感じますが、どんなことが有っても戦争は避けなければなりません。 どうしても…。と言うのであれば、そのように言う本人が進んで、戦地に行って戦って欲しいと思います。
ALSアイス・バケツ・チャレンジ 2014年08月25日 | 今の話題 支援の輪が広がって、現時点で50億円が集まったと報道しています。 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の研究を支援するため、バケツに入った氷水を頭からかぶるか、またはアメリカALS協会(英語版)に寄付をする新しい形のボランティア活動ですが、米国からはじまり、アッと言う間(昨日で5日目)に世界中に広がっています。 それにしても、バケツに入った氷を頭から掛けるとは、思い切ったことを考えついたものです~。