会社のメンバーと、会社の近くの有薫に行き、九州のお料理を楽しみました。
九州直送の魚が、盛り沢山盛られた贅沢なお刺身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/8306ad2477d9eca01b85fbcb9dbf481f.jpg)
まて貝。形も不思議ですが、滅法美味しい貝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/99514f30d7041e6e0a0a13956829ce77.jpg)
長~い茄子に、沢山の鰹節とたれをかけて頂く、贅沢な一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/00ce13cc1ae7e4a1f9976a2954ff87de.jpg)
何時も思うのですが、九州には、沢山美味しい物があるような気がします。
「有薫酒蔵」には、昔、東京駅店まで食べに行っていましたが、東京店がなくなり会社の斜め前に、「神田有薫」が開店しました。
夜にはめったに行きませんが、昼には時々九州直送の魚の刺身が沢山盛られた、定食の「海鮮丼」を食べに行きます。
その他にも、久留米とんこつラーメン定食、博多丸天うどん定食、田舎肉うどん定食など九州の味を提供しています。
お店の人々がとても良く躾けられていていますから、一層、お料理が美味しく感じられます。
夜には酒蔵直送の日本酒や20種以上の芋焼酎が有り、好みのお酒と山地直送の食材に、九州から出てきている人たちは、故郷を想い出しているようです。
ちなみに、ガーコも九州出身ですから、有薫に行くと自然とテンションが上がっています。
九州直送の魚が、盛り沢山盛られた贅沢なお刺身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/8306ad2477d9eca01b85fbcb9dbf481f.jpg)
まて貝。形も不思議ですが、滅法美味しい貝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/99514f30d7041e6e0a0a13956829ce77.jpg)
長~い茄子に、沢山の鰹節とたれをかけて頂く、贅沢な一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/00ce13cc1ae7e4a1f9976a2954ff87de.jpg)
何時も思うのですが、九州には、沢山美味しい物があるような気がします。
「有薫酒蔵」には、昔、東京駅店まで食べに行っていましたが、東京店がなくなり会社の斜め前に、「神田有薫」が開店しました。
夜にはめったに行きませんが、昼には時々九州直送の魚の刺身が沢山盛られた、定食の「海鮮丼」を食べに行きます。
その他にも、久留米とんこつラーメン定食、博多丸天うどん定食、田舎肉うどん定食など九州の味を提供しています。
お店の人々がとても良く躾けられていていますから、一層、お料理が美味しく感じられます。
夜には酒蔵直送の日本酒や20種以上の芋焼酎が有り、好みのお酒と山地直送の食材に、九州から出てきている人たちは、故郷を想い出しているようです。
ちなみに、ガーコも九州出身ですから、有薫に行くと自然とテンションが上がっています。