「理系学生がデジタル動画で
サイエンス・コミュニケーションに挑戦!」
(審査風景)
日本モンサント株式会社主催による
科学を分かりやすく伝えることを目的とする
「FOODS NEXT学生動画コンテスト」が
ベルサール八重洲 3階Room 2+3で開催されました。
千葉大学、筑波大学から理系学生3チーム、
合計9名が参加して、デジタルカメラを使って、
学生の等身大の視点や切り口で
「遺伝子組換え技術・作物」を表現して伝えることで、
同世代の人たちに印象の強いイメージを発信し、
いかに「遺伝子組換え技術・作物」のイメージを
理解・意識に変化を促すことができるかという
観点で動画を作成をして発表していました。
審査員にホリエモン(堀江 貴文氏)が招かれていて、
参考になるコメントを述べていました。
最近は、紙の媒体による発表でなく、
学生さんは、映像を駆使して
発表するするように成ってきているのでしょうか。
「ユーチューブに流したら」との意見を言っていた、
審査員の方もおられました。
時代はどんどん進化しています~~。