ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

間もなく2012年が終わります。

2012年12月31日 | つれづれに
八幡宮では大みそかに向けて準備中です。気の早い参拝客の姿も見られます。

陽の入りを待つ山。間もなく今年も暮れて行きます。


今年は良い年でした。
学生生活を送った地で初めて入院生活を送り、素敵な先生に出会い、無事に肺の動静脈瘻を処置していただきました。

素敵な方と知りあったのが、何よりだったと思います。

紅白歌合戦が始まりました、最近は歌手の名前もわからない人ばかりで、見ていてもつまらなくなりました。
でも、司会の堀北真紀さんが、可愛いですね~。

素敵なお食事会~

2012年12月30日 | つれづれに
毎日招かれざるお客様が来ます。


タイワンリスが、いつの間にか増えてこまっているのだそうです。
鳥のために置かれた餌を食べに、山から下りてきて、両手で持って上手にひまわりの種を食べます。
金冠も夏みかんも、食べてしまうのですから、“可愛い”などとは言っていられません。
リス、アライグマに悩んでいる当地です。

話は変わります。
今日は夕方から御成りに在る「千花庵」で、イヌガイさんたち詩吟の会の方たちと年忘れの会食。
大変雰囲気の良い大人の集いで、楽しく笑いっぱなしで、皺が久しぶりに沢山増えました。

お料理がとても美味しいお店です。
美味しいものを食べて、楽しいおしゃべりが出来て、思いがけない素敵な年越しとなりました。

家から歩いて行かれるところで、これほど心のこもったお食事が頂けるのは感激です。
旬の野菜や魚が、綺麗に膳に並べられて、細やかな味覚を味わうことが出来ました。

いぬがいさんのお仲間は、とても素敵な方ばかり~。
仲間について考えさせられました。

お食事会の時には、また、お仲間に入れていただいて、精神を高めていただきましょう。
今年の終わりに当たって、素敵な人を目のあたりにできたことは、良い一年だったことの証です。

来年は今年より多く、人のために役立つことをいたしましょう~。

これで来年の目標が定まりました。








チーズケーキ

2012年12月29日 | つれづれに
素敵なベルをあしらった、おいしいチーズケーキを頂きました


前の奥様が手作りのチーズケーキを届けてくださいました。
大きなベルが二つ描かれています。

フワーッとした、それは美味なケーキでした。
ちょうど牡蠣パーティをしていた時に持ってきて下さいましたので、さっそく、皆さんに食べていただきました。

お料理もケーキ作りも人柄が出ます~。

Urabeさんの優しい人柄そのままのケーキでした。
何よりのクリスマスプレゼントです。

褒め過ぎるのも問題ですが、でも、これは褒めずにはいられない美味しさでした。

味も柔らかさく口に広がる感覚も、何もかもす・て・き!でした。

今年も残するところ僅かとなりました。

感慨無量です。




つれづれに…。

2012年12月27日 | つれづれに


今年のポインセチアは、微妙な色合いがお洒落です。
Norikoさんからのプレゼントです。

親戚の好子さんが、他界されたと伺いました。
Yaekoさんは、悲しんでいらっしゃるのではないでしょうか。

お元気だったころの好子さんの姿が目に浮かびます。

近しい関係の人が旅立って行くことは、辛いことです。

若いうちなら、悲しみをはねのけられますが、年齢を重ねると辛さと立ち向かう力が弱くなりますから、88歳になられるyaekoさんは、自分より若い従姉妹をなくされて大丈夫かしら?と思いますが、私のように柔ではありませんから、きちっと受け止めていられることでしょう。

私は、Yaekoさんに何かあったら、平常心でいられるかしら?と思います。

ビクビクしながら生活をするのは感心しませんが、自然と身構えている自分がいます。
また、歳の話しですか。揶揄する声が聞こえてきます。

「TOKYO HIKARI VISION」

2012年12月25日 | つれづれに
Merry Christmas

   

左のツリーは横浜の赤レンガ倉庫の大きなクリスマスツリーです。そして右は21日に見に行った東京駅丸の内駅舎前の「ミチテラス」(「TOKYO HIKARI VISION」)です。

余りの混雑で、取りやめになってしまったようです。
私が行った時も大混雑でしたが、さらにどんどん増えて行ったようです。

ビデオに撮って来ましたから、それを眺めながら、のんびりしたクリスマスを迎え、ついでに昨年のブログも開いてみました。

昨年の12月には、中央ヨーロッパへ、クリスマスバザールを見に行っていました。
日本で言うところの夜店に、クリスマスグッズがところ狭しと並んでいて、それは楽しい世界が展開されていました。

クリスマスの日は想像の世界へのドアーが開きますから、楽しいクリスマスの世界に行ってきましょう~。


昨日は、紀子さんたちと七面鳥を頂きましたが、七面鳥は何時頂いても今一。
鶏の方が…。と、今回も思いました。