鶯が鳴きだす頃
家の前の小山に藤の花が咲きました。
いながらにして藤の花見です。
三浦半島二大霊場「神武寺」へ goo.gl/dRwpNi
— Ruri (@lapislazuli1940) 2017年5月23日 - 03:24
青い麦の家の「うり新聞」 goo.gl/zMl8ZW
— Ruri (@lapislazuli1940) 2017年5月23日 - 03:41
神武寺にハイキング goo.gl/dRwpNi
— Ruri (@lapislazuli1940) 2017年5月23日 - 03:45
「うり新聞」は、青い麦の家のパソコン教室で
教材として作成している新聞です。
5月31日には、58号が完成して、「麦」の皆さんに配布されます。
一号が発刊されてから14年が経ちました。
毎回 編集長を変えて、その時々のニュースを盛り込んで作成します。
発刊当時から「麦」に在籍している人もいますが、
新たに入ってきた人もいます。
皆、素敵な新聞を作ろうと頑張るので、
その都度、素敵な新聞が編纂されてゆきます。
「7期生」の仲間、と三浦半島二大霊場神武寺の御開帳に行きました。
東逗子駅から、新緑の美しい参道を進み、神武寺薬師堂へ
本堂には、薬師三尊像が鎮座されていました。
写真は禁止で写せませんでした。
↑ 神武寺の前で…
↑神武寺御朱印瑠璃光殿
御開帳記念の御朱印
お寺を参拝したのち、逗子まで降りて
「mamma」で、昼食をいただきながら
「元気で長生き致しましょう!」とエールを送りあいました。
何しろ、80歳を控えた仲間たちですから。
「mamma」は逗子の大きなエノキの木の前のお店です。。
(写真:高橋 堅之)