〇青いパパイアの香り 93 仏、ベトナム
記憶にある映画。51年サイゴン、ベトナムのお話。
トラン監督、デビュー作。
カンヌ、新人監督賞。
〇青いベール 95イラン
知らない。福岡映画祭で上映されたとある。
〇青いパパイアの香り 93 仏、ベトナム
記憶にある映画。51年サイゴン、ベトナムのお話。
トラン監督、デビュー作。
カンヌ、新人監督賞。
〇青いベール 95イラン
知らない。福岡映画祭で上映されたとある。
〇青い鳥 76年 米、ソ連
メーテルリンクの童話の映画化。
Eテイラー、Jフォンダ、Eガードナー、豪華。
ジョージキューカー監督だから?
テイラーは母役。このお話、あまり覚えていない。
ミュージカル仕立てとある。
〇青いドレスの女 95米
白いドレス~は有名、青もあるのね。
あ!思い出した。
デンゼルが出演で、記憶が~
Jビールスが、謎の女だと思うミステリー。
〇青い凧 中国 93年
138分。
5,60年代の中国が舞台。
文化大革命の開始で、変わってしまう~
TIFF,93年グランプリ。女優賞獲得。
〇蒼い月 92年 米
MSマスタ―ソン。
最近見てないな~
ラブサスペンス。
あおい、は、青い、と、蒼い、のタイトルがある。
●青い珊瑚礁 80年米
Bシールズ。
ファンが多かったので、記憶に残る映画。
無人島でのいとこ同士の恋愛。
これを見て、人は自然にレッスンがなくても
SEXができる生物なのだと感じた。
シールズ、今どうしてるかな~調べた。子役モデルから女優。
最近は映画には出ていない。53歳。
●青い体験 73年伊
ラウラ・アントネッリ。
母を亡くした家に来たお手伝いさんと、思春期も息子たちは~
世界的に大ヒットとある。
〇ブルックシールズ
●レブロンの重役で、ローマの銀行家・貴族のトルトニア家の血を引く父親(イタリアの公爵・メディチ家の血を引く[1])と、元女優の母親の下に生まれ、母親のマネジメントで、わずか生後11か月歳の時にアイヴォリー石鹸(Ivory)のモデルに起用される。その後に両親は離婚し、シールズはアメリカで一番の高額ギャラを得る人気子供モデルとなる。 ~~
父方の祖父であるフランク・シールズ(1909年 - 1975年)は、1930年代前半に活躍して国際テニス殿堂入りしたほどのテニス選手であり[9]、その後は1930年代後半に3年間ハリウッド俳優としても活動した人物である。
フランク・シールズの2番目の妻(ブルックの祖母)の兄にあたる第5代チヴィテッラ=チェシ公アレッサンドロ・トルロニアの妻のベアトリス・デ・ボルボン・イ・バッテンベルグは、スペイン国王フアン・カルロス1世の伯母であるので、血縁関係こそ無いもののシールズはスペイン王家とイギリス王家の遠縁にあたる。
~~
しかし、婚姻を通じて中世からローマを支配した名門貴族のオルシーニ家・ボルゲーゼ家と親戚になったことで、彼らを通してメディチ家・エステ家・旧イタリア王家のサヴォイア家とも遠戚になった。
また、父親の再婚相手の前夫はアメリカの名家オーチンクロス家出身なので、この家を通して作家のゴア・ヴィダル、ジャックリーン・ケネディとも系譜が繋がっている[要出典]。
●蒼い記憶 94年米
ソダーバーグ。
Pギャラガー。濃いお顔の方。
タイトルはしっかり覚えているが、ストーリーは?
●青い恋人たち 82年米
偶然、これにもギャラガーが出ている。
若い頃になる。
Dハンナも。
エーゲ海ロケが美しいとあり。
昨日書いた、ソ連の、青い青い海を想う。
愛、のつく映画も多かったが、青い、多い。
次は~有名な~
●アウトローブルース 77年 米
Pフォンダ主演で歌を歌う。誤って殺してしまい
彼は追われる身に。。
●青い青い海 ソ連35年
古い。
ソ連の名称、Bバルネットの最高傑作の1つ。知らない。
モノクロ、三角関係のドラマを詩情とユーモアで描いた、とあり
青い海はモノクロでどう撮ったのか~
ヒロインは誰もが魅了される可憐さとある。
71分、短い、海を見てみたい。
●アウトランド 81年米
ショーンコネリー主演のSFサスペンス。
知らなかった。
音楽はJゴールドスミス。
●アウトロー 76年米
イーストウッド監督、主演。
もう、40年以上か~長。
ソンドラロックが出てます
南北戦争末期の話。
マカロニウェスタン的発想だって。
●アウトサイダー 83年米
コッポラ監督。
Mディロン、Dレイン、TクルーズRロウ、など当時の若手スターたちの
青春映画。
レインはいろいろ出ていたな~
何となく記憶にある。
●アウトブレイク 95年米
Dホフマン、Mフリーマン。新型ウィルスの脅威、サイエンスミステリー。
これも、少し記憶にある。
●アウト・オブ・サイト98年米
Sソダーバーグ。
ジョジクル、ジェニロペ、Eレナード原作。
見ていると思うが記憶にない。
銀行強盗の話。
●逢う時はいつも他人 60年米
カークダグラスが主演、制作もだった。
キムノヴァクとの不倫愛。
不倫ドラマの先駆けとあるが、
ルイマル、死刑台~は57年くらいか~
あれはサスペンスか?
不倫より重い殺人へ~
●愛を弾く女 92年仏
好きな映画、クロードソーテ監督。
バイオリン、曲、ラベルのピアノトリオが弾かれると思う。
Eベアールはバイオリニスト、Dオートゥイユがバイオリンを調整、修理する
工房の男性。
Aデュソリエとの三角関係。
ラストが良かったと思う。
ラベルの曲が残る映画。
●アインシュタインの脳 94年英
ドキュメンタリー、
好きなアインシュタインの脳を一目みたいと、
近畿大の助教授が米を訪れるが~
脳はなくなっていた。
奇想天外なドキュメンタリー、ユーモアもある。
山形国際映画祭上映作。
●愛を殺さないで 91年米
デミムーア、Aルドルフ監督。サスペンス。
ムーアも制作に、当時の夫、ウィルスも出演している。
●愛を止めないで 91 仏
Eロンシャン監督。
Sゲンズブール、CSトーマスが出ていた。
愛がつく邦題映画、多すぎるくらいあり。
ぴあ、シネマクラブ2002から拾ってます。
もちろん、すべてではなく、興味があるも、知らなかった、
見た 、見たい映画、を。
●アイリーンを探して 86年独
知らなかった、ドイツのミステリー。
ヒッチコックの影響ありらしい。
●アイリスへの手紙 90年米
これは覚えている。
デニーロ、Jフォンダ初共演。
夫を失ったフォンダは、字が書けないデニーロに教え始める~
ラブストーリー。
カタカナのアイ、に。
●アイ・ラブ・トラブル 94年米
Jロバーツ、Nノルティ、このコンビ、イメージわかない(^^)/
ラブコメ。
●I LOVE YOU 86年仏、伊
クリストファー・ランバート。Dレインの元夫。
これは仏名で出演。
伊のマルコフェリーニ監督、悲しい愛の物語。
見たような気がする。
●愛欲の港 48年 スウェーデン
これもベルイマン、ドキュメントタッチのメロドラマ。
●愛よりのも非情 93年 スペイン、仏
フランチェスカネリ、何に出ていたっけ?
バンデラス。
復讐劇。カルロスサウラ監督。
●愛欲 37年 仏、独
ジャンギャバン。
望郷、のコンビだそう。知らない。30年代だもの~
仏の監督ホン、俳優、ドイツが撮影、音楽で、変わった制作とある。
●愛欲の十字路 51年 米
Gペック、ファンだったが見ていないと思う。
Sヘイワード。
古代史劇。
Hキング監督。
ペックもいろいろ出ていたのね。