裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

排水は~大事~

2019年03月16日 08時06分03秒 | 私の農業


排水の悪い田んぼ。

角が低くて秋に乾かせずコンバインの足跡に水が溜まっています。

このままだと耕耘の時期までに乾きません。

私の自然栽培では春に土をよく乾かす事が重要!!

よく乾かし荒く耕耘して酸素が好きな好気性菌の皆さんに働いていただくのです。

よく乾かした田んぼに水を入れると土の養分が供給される。

「乾土効果」と言う現象です。

↓↓「ホクレン」さんのHPで分かりやすい解説がありました
http://www.hiryou.hokuren.or.jp/qa/q03_01_01.html


慣行栽培でもこれは利用するべきだと思います。

土壌にもよるのでしょうが「コスト削減」には重要な役割を果たしてくれるはず。

なにしろ無料で使えますからね!!


だからまず

我が家では春に田んぼを乾かす事にこだわっています!!

排水掘ったら水がジャージャー出てきた!!






自然の力を上手く使う。

農業ですから!!


それではまた☆


お米・人参ジュースはこちらから
ニイガタ025
・楽天市場     「新保雄太の自然栽培こしひかり」
          「人参ジュース」
・ヤフーショッピング「新保雄太の自然栽培こしひかり」


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿