勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

モチベーションと音楽。

2015年08月04日 | 音楽
只今、世界水泳真っただ中ですが今年の日本は期待できますでしょうか。頑張ってもらいたいものです!
何しろ『水泳ニッポン』と呼ばれて日本の水泳が世界をリードしていた時代は今から80年ほど前の話です^^;
しかし、一時期のようなダメダメニッポンから足を洗い今では充分メダルが狙えるところまでレベルを押し上げてきているように思えます。オリンピックの時もそうですがマスコミが騒ぐほど結果は出ないのがいつものパターンなので、そこんとこを覆してサプライズを見せつけてもらいたいですね~~

さて、オリンピックや各種世界大会を見ていてもわかる通り、最近はヘッドホンで音楽を聴いている選手が非常に多いです。聞いてる音楽は個々人違うでしょうが音楽自体がモチベーションを高め、力を発揮する根源に役立っているのは間違いなさそうです。
そこで、2006年トリノオリンピックの女子フィギュアで金メダルを取った荒川静香さんで有名になった曲『You raise me up』を路上で歌い上げて感動を与えてくれる動画がありましたので、ここにご紹介いたします。たまたま昨日見つけました!和訳が付いていますのでこの曲の素晴らしさが一層わかるかと思います・・・

↓↓↓↓

You Raise Me Up  [日本語訳付き] MARTIN

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気に入ったよ!

2015年06月02日 | 音楽
最近、買ったCD『Sugarland』です!
ネットサーフィンで知ったのですが、なかなか心地よく耳に入る感じなので取りあえずAmazonでポチッと購入!



それがこの青い方のジャケットで2004年の「Twice the Speed of Life」と言うアルバムです。カントリーだけどポップ色の強い音楽。ボーカルのジェニファー・ネトルズが圧倒的歌唱力で歌い上げる曲はパワフルで乗りが良く、今の季節にフィットしているので通勤中もずっと聞いています
このジェニファーは2006年にボン・ジョヴィと共演し、グラミー賞の最優秀カントリー・コラボレーション賞を受賞。更に2008年のグラミー賞では、ソングライターとして最優秀カントリー楽曲賞を受賞していますので向こうでは結構有名なんですね
日本ではあまりメジャーではないのかも知れませんが、このデビューアルバムは発売後プラチナ・セールスとなっていてます。

Sugarland - "Want To"



そして、白っぽいジャケットの方は2010年の「The Incredible Machine」と言うアルバムです。Amazonで「通常1~2か月以内に発送します」となっていましたのでタワーレコードに行ってみると1枚だけありました。これは買わねばとばかりにゲット!こちらは完全にポップ色を前面に出しており、楽しいアルバムとなっています。

お気に入りの曲がこれ!
↓↓↓↓
Sugarland - Stuck Like Glue


久しぶりに連続買いしました(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三線(さんしん)の日。

2015年03月04日 | 音楽
3月4日

さんしんの日

て、ことでゆったりと三線の音色を私の好きな夏川さんの歌声で

沖縄民謡『てぃんさぐぬ花』を

しかし、沖縄の言葉・・・字幕が要ります^^; 難しい~

歌詞がいいです!

「磨かぬ宝は持ち腐れ。なれば人は朝夕と心を磨いて人生をまっとうしよう!」

皆が皆、同じ気持ちなら犯罪はなくなりそうなものを・・・

夏川りみ ★ 沖縄民謡 『てぃんさぐぬ花』 "Tinsagu nu Hana"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター女子。

2015年02月17日 | 音楽
「ギター女子」が今年のトレンドになりそうだと朝のテレビで言っていた。
今、ギターを買いに来る客の4割が女子だとか・・・
フォークソングが一世を風靡した35~6年前は中学に上がった男子の多くがギターを始めた。
その名残で、今ギターを弾けるおじさんは大勢いる。うまい下手は別にして^^;
ギター女性歌手と言えば最近ではYUIさんでしょうかね~
私が好きだったのは今でも地味に活躍している同じ大阪の「矢井田瞳」さん。
ヒットをかっ飛ばしていた当時のギターかかえた元気な姿はたまに思い出します・・・

この歌、アラニスモリセットばりで好きでした!
↓↓↓↓
矢井田 瞳 - How?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF好きならツボ。

2015年01月25日 | 音楽
久しぶりの音楽ネタ。
自らSF映画オタクの彼女が奏でる音源は、私の様な年代にはどこかレトロなのですが過去に歌われてきたこの手の音楽と微妙に一線を画している気がします。かなりSFチックな“Computer Magic”は、どのSF映画に使われてもマッチングしそうな感じがするのですが・・・

Computer Magic - A Million Years (Official Video)


実際、レクサスのCMに採用されているだけの事はあるか・・・

過去にこんなのや↓
Tatianna - Touch (Full Track)



古いですが、こんなのも・・・

Siouxsie And The Banshees - The Last Beat Of My Heart



これから“Computer Magic”が更なる進化(オリジナリティ)を遂げていくことに期待しましょう。
今年4月に来日します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて今、この歌の怖さが。

2015年01月09日 | 音楽
25年前に大ヒットした曲、『さよなら人類』
一種独特の世界観で天才バンドとも言われた「たま」のメジャーデビュー曲

さよなら人類


今、この歌を発売しようとしたら自民党からダメだしを食らいそうなまでの強烈な“反戦曲”であろう。当時若かった私はこの歌詞の意味も解らずに口ずさんだものです。ちょっと怖い比喩がふんだんに盛り込まれいて「たま」の世界が有る意味魅力的にさえ映る方も多いと思うのですが・・・

このような解釈がネット上に有りましたが私的にぴったりフィットしました。
↓↓↓↓
「二酸化炭素をはきだして」・・・今なら「PM2.5を吐き出して」ですかね
「野良犬は僕の骨くわえ」・・・野良犬を中国、僕を日本と解釈したのはGOODですね。
落ちた「月」を核爆弾とする解釈もずばりでしょう!

そして・・・「今日人類がはじめて木星についたよ」
人類が全滅するしかない“核戦争”は地球を何もない木星に変貌させる。

アメリカを「つばさをなくしたペガサス」との解釈もベスト!

「あの子は花火をうちあげてこの日がきたのを祝ってる」
あの子を北朝鮮としたこの部分にはクスッとしてしまいました

「冬の花火は強すぎて僕らの身体はくだけちる」
これを頭の中で映像化したらマジ怖いです

「さるにはなりたくない」・・・願わくば人類滅亡は避けて欲しい

「さるになるよ~ さるになるよ~」・・・願い空しく人類滅亡。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点。

2014年11月11日 | 音楽
あなたにとって人生の「原点」とは何ですか?またどこですか?
幼年時代から成長し将来を考えるようになり、それを実行することで一歩前へ出ます。
そして、壁にぶつかり壁を乗り越え成長していきます。
人生の半ばを過ぎた頃には立ち止まり振り返る時が必ずやって来ます。
その時「今の自分の原点は何だったんだろう・・・」と考えることでしょう。

この長渕剛の『逆流』を聞いてると力が湧いてきます。
私は長渕剛の原点はこの曲にあると思っています。
自分に置き換えるとどうだろうか。
今思えば二十歳の頃が原点だったような気がします・・・

歌詞の中「生きてる証しが欲しかった」とあります。ここは共感です

そして、サビのところでは・・・

「奴がブーツのボタンをはずしていようと
奴がひとの生きざま、馬鹿にしようとも
一歩前のこの道を行かなければ
だって僕は僕を失う為に 生きてきたんじゃない」

このフレーズは最高です!

長渕剛 - 逆流



流れに身を任せて生きていくのは簡単です。
しかし、流れに逆らって生きることこそ人生なのではないでしょうか。
たわいのない人の一生。
自分一人が死んでも悲しむ者はごくわずか。
やがて、風化して足跡の持たない自分は人から忘れ去られます。
「そんな、人間にはなりたくない!」という叫びが聞こえる私の大好きな曲の一つです。

まぁ、長渕剛はもう忘れ去られる人間ではないしょうが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌姫は薄命。

2014年10月09日 | 音楽
サンディ・デニー(Sandy Denny)
1947年にイギリスのロンドンで生まれたフォーク歌手。
生きていれば67歳です。
わずか31歳で亡くなったサンディは1971年と1972年にイギリスの音楽雑誌 『メロディ・メイカー』 で最優秀女性歌手に選出されており、1973年から1974年に掛けてのフェアポート・コンヴェンションの世界ツアーに同行。なんと東京でも公演行っています。最近まで彼女を知らなかったけど、ラジオから流れてくる歌声に「ふわり」と来て早速YouTubeで聴いてみることに・・・

Sandy Denny


決して抜群の歌唱力ってわけではないけど、この細く魂の入った歌声は心にしみます。そして癒されます。ベストアルバム(2枚組)がアマゾンで¥1658にて売っていたので購入!全34曲(全曲視聴できますよ)
秋の夜長に癒されてます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1979年の全英年間アルバム・チャート第2位。

2014年09月06日 | 音楽
1月にY.M.Oを書いたが、今度はE.L.O!



このアルバムは35年前のアルバムでイギリス出身のエレクトリック・ライト・オーケストラ (Electric Light Orchestra) が全盛期の代表作でもある。当時私は高校生で洋楽に興味を持ちだした頃でもあったので当然耳にしていたが、正直特にファンではなかった。

しかし、今聴いてみるとメチャメチャ良いではないの~。どの曲もメロディーが身体の中に入って抜け出ない。何回も何回も聴いてしまうのです
興味ある方は是非聴いてみて下さい!

ELO - CONFUSION




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いアルバムは今も良い!宇多田ヒカル。

2014年07月09日 | 音楽
久しぶりに、昔のアルバムを引っ張り出して聞いた。
そのタイトルは『First Love』、歌うは宇多田ヒカル(当時16歳)

15年前のアルバムですが決して色あせていませんね~。今の中高生の方はLIVEでの記憶はないかと思いますが、当時出てきた頃は私は既に“おっさん”になりかけていましたが「誰や!これは!?」とPVに釘付けになった事を覚えています
今までに聞いたことのない音楽と若い女の子が抜群の歌唱力で歌い上げるバラードは鮮烈でした。それもそのはず、このアルバム『First Love』は邦楽CD売り上げの堂々1位(当時765万枚売上・現在までに日本で860万枚以上、全世界で991万枚以上出荷)です (Wiki参照)

ちなみに世界アーチストでは言わずと知れた「マイケル・ジャクソン」のBIGアルバム『スリラー』です。売上枚数は1億枚以上ですから世界は広いですね

宇多田ヒカル - First Love




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする