Motivation【動機付け】
よく聞くし、よく使う言葉ですね。モチベーションとはいったい何なのでしょうか?一般的に「動機付け」すなわち「やる気を起こさせる」ってことなんでしょうが、この“モチベーション”という言葉は我々が生きる意味においてとんでもなく大切な言葉だと思います。

例えば「登山の好きな人は何故苦しい思いをして山に登るの?」と聞かれたら「そこに山があるからさ」なんてキザな答えはいらなくて、
頂上を極める事がモチベーションになっているだけなんですね。キーワードは“
達成”です。過程が苦しければ苦しいほど達成した時の喜びはひとしおですものね。

学生の頃、毎日夜更かしして勉強し試験が終わると(結果はともかく

)とても清々しく感じたでしょ。やはりそこには達成感がある。
人間生きる上で誰しも目標というものを持たなくてはならないと思います。
多分目標のない人はいないかと・・・
「俺には特に目標ないなぁ」なんて思ってても(自分では気づかないけど)本当は心の中にあるんですよ。一度、自分の目標を紙に書いてみてはいかがですか?何でもいいです。

例えば「将来、ハワイに別荘を持って日本とハワイを往復する仕事がしたい」なんてのも立派な目標です。そして目標を達成するためには何をすべきか・・・時をさかのぼって考えていくと明日から何をするべきかが分かりますね
10年後:ハワイで雑貨店開業!
↑
9年後:店舗数20店舗達成!
↑
7年後:店舗数10店舗達成!
↑
5年後:2号店開店。
↑
4年後:独立し、雑貨店を開業。
↑
3年後:独立資金、株式資産と合わせて目標の500万円になる。
↑
2年後:貯めた100万を株式投資に回して、更に必死に働く。
↑
1年後:毎日必死で働いて貯蓄高100万円達成。
↑
1ヶ月後:雑貨店に勤める。

ざっと、大筋こんな感じでもいいのでは?そしたら今から何をすべきかわかりますね。
そうだ!来月から雑貨店に勤めよう!なんてね(笑)