勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

美味しい珈琲。

2022年02月22日 | グルメ
コーヒー好きである。

ブラックコーヒーを覚えたのは大学の時。

今から数十年前のこと。

当時、好きだった長渕剛の楽曲に

「♪ブラックコーヒーもういっぱい」

という一節があったがブラックコーヒーは大人への第一歩。

と、

信じていた若者は喫茶店に通う。

タバコをくゆらせながら遠くを眺め、一口。

カッコつけてるだけなのだが・・・苦笑

40年以上も前の話だがなぜかしら当時の記憶は鮮明だ。

昔、わからなかったコーヒーの味がわかるようになり

今は美味しいコーヒーを作ることが楽しい。

次はどんな豆を取り寄せようか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役人にはわからない。

2022年02月21日 | Weblog
経産省が15万社を対象に調査するようです。
<日経ニュースより>
経済産業省は下請けの中小企業15万社を対象に、原材料コストや人件費の上昇分を価格転嫁できたかどうか大規模な調査に乗り出す。
下請け企業との価格交渉にあたって、一方的な交渉拒否など下請け振興法上の問題があると判断した場合、国が文書で注意喚起や指導をする。
コスト上昇分の価格転嫁が進まなければ、中小企業の収益が圧迫される。人件費の増加を価格に反映できないとなると岸田文雄政権が進める賃上げも広がらない。


とまぁ、こんな事ですがこの手のニュースでいつも思うのが「わかってないなぁ」です
私の友人が百均のダイソーに納品しています。
百均の場合、消費者への売値は税抜100円と決まっています。という事はダイソーへの納入価格は決まっているし原料が上がろうと売値は上げられません。
利益を出すには量を減らして納入価格を維持するしかないのです。そこで案ずるのはライバル業者との兼ね合い。
価格が決まっている以上、たくさん入っている方が採用されるのは当たり前。百均小売店同士も競い合っているからです。
結局のところ薄利で我慢するしかないのですよ・・・

こういう底辺での競争がない経済状態を作るのが政府の役割なのにね~。
景気の良い時代は全く立場が逆で、物が断続的に足らなかったので得意先から「こちらにも商品回してくれ」と言われたものです。
「作っても作っても売れていく」
あの時代が懐かしいね~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスメディアの役割。

2022年02月19日 | Weblog
📺テレビ・📰新聞・📻ラジオ・その他機関紙などなどマスメディアの役割は国民に正しい情報を伝える事。

なのですが・・・
近年のネットの爆発的普及によりマスメディアでは言えない「不都合な真実」も我々の知るところとなった事は否めません。
ネット情報は単なるうわさ話の延長線も多くあり情報を拾う我々の能力にも関係するところはあるでしょう。

ある病院の院長のブログにこの様なことが書かれてました。
(要約しましたが)
↓↓↓↓
▶️昨年夏から国の基準が変わり、重傷者が「集中治療室病床」から「集中治療室など」となったため極端に重傷者が多くなりました。
また、新型コロナが2類で有るが故、集中治療室エリアとその他エリアとに分けなくてはならないので非常に不効率運営を課せられます。
それでなくても看護師が足りないので病院側も効率よくするために重症ではない人も集中治療室に入れて運営している。◀️

これでは本当の重傷者数がわかりませんよね

マスメディアの役割ってなんだろう・・・
🍴飲食店だけでなく🏥医療機関もコロナバブルが起きている事実をメディアは伝えません。
信頼できそうなSNS情報やYouTubeチャンネルを見ている方が実態を知ることができる今の報道は本当に問題有りではないのか!?
よく、「マスコミ」を「マスゴミ」と揶揄されますが大袈裟でもなんでもなく真剣に考えないと新聞もテレビもなくなるよ🤓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちゃめちゃ。

2022年02月18日 | Weblog
海外の一部地域で拡大している、ステルスオミクロン株の市中感染が、東京都内で初めて確認されて話題となっていますね。
ウイルス学者は「ウイルスは変異を繰り返しながら弱まる」と言っていますが日本のコロナ対策の一本化はいつなされるのでしょうかね。
自治体は「まん防」を取りやめたり延長したりでバラバラ状態。

先進国の多くは既に経済優先に切り替えており、ウイルスとの共存の道を模索し始めています。政治決断がそうさせているの
ですが日本の首相ときたら国民の方へは向かないで何を考えているのやらですね・・・
昨日、岸田総理の記者会見で、“1日あたりの帰国・入国者数の上限を現行の3500人程度から5000人程度に引き上げる”という発表が有りました。
是か非かは判りませんが、もっと先にやらないとならない事があるのではとも思います。

「新型コロナ恐怖症」という洗脳を解くのはもう無理かもしれませんがせめて国のトップが方向を示さないと国民のストレスは最高潮に達してしまう気がします。

何かと参議院選挙があるから・・・と言われますが選挙のために我々は我慢しているんじゃないし今を生きているんじゃないんだよね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格言通り。

2022年02月17日 | 
前回、1月21日に株式売買について書き込んだが、あれから
1ヶ月弱経過してどうなっているのか・・・

世間は再度寒気到来で今日も大阪は非常に寒い
気持ちも心持ち寒いので嫌な感じは継続していますよ

ロシアにおけるウクライナ情勢が発端で株式市場も乱高下。
「遠くの戦争は買い。近くの戦争は売り。」の格言通り
大下げの場面では買い足しをしています

マツダとセブン銀行は新規保有しました!
セブン銀行はかなり前に375円で利益確定して以来、現在
249円ですので3割以上下げてからの買い戻しとなりました。

いいんじゃないの~~~

現在の保有銘柄・・・
9759 NSD
3101 東洋紡
9633 テアトル
9351 洋埠頭
3770 ザッパラス
4218 ニチバン
4973 高純度化学
5715 古河機械金属
6472 NTN
6770 アルプスアルパイン
8151 東陽テクニカ
7261マツダ
8410セブン銀行
4564 OTS

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて。

2022年02月04日 | Weblog
久しぶりの書き込みです。
このgooブログの有料版をやめてから書き込みペースが大幅にダウンしました(^^;
SNS全盛の時代、
もうブログの時代は過ぎたのかもしれませんね。
今や情報発信はツイッターとフェイスブックなのかな?
YouTubeは同じ情報発信でもハードルが高いし・・・
Instagramも少しずつ形を変えて台頭してきそう

しかし、ブログの良さも有ります。
絵本を読んでもらうがごとく、文章と画像で発信できる!
それが強みと言えるしね。
ウェブ上の自己日記として書いている人も多いかと・・・

私の場合の収入目的ではなく趣味と忘備録として
書きだしたわけなので気軽に書いてます。
今は、アマゾンやHULUで映画やドラマを鑑賞するのに
時間が追われ、ブログは後回し

さて、今後どうするかなぁ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする