勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

ミスター麻雀。

2018年06月02日 | 時事

「ミスター麻雀」と呼ばれた麻雀プロとして活躍した小島武夫さんが亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします

「小島武夫」と聞いても若い方や麻雀に興味の無い方には誰だそれ状態でしょう 私が麻雀牌を触り始めたのは大学時代ですので、もうかれこれ三十数年にもなりましょうか。あのころは麻雀が大流行で街の雀荘もたくさんありました。「雀荘」とは有料で麻雀をされてくれる所で知り合い同士で行って麻雀卓を借りて楽しむのと一人で言って知らない人と楽しむものとが有り、後者は実力がないと尻込みして“カモられる”ことになります

まぁ、そんなこんなで当時は麻雀本もたくさん本屋に並んでいて初心者の私も数冊買っては家で勉強したものです。肝心の学業はほったらかし
もうやらなくなったのでルールも忘れがちですが麻雀の奥の深さは囲碁や将棋に匹敵するほどだと思っています。特に「ツキ」を読むことが重要になる麻雀は単に勝てば良いというしろものではなく勝ち方が重要になります。そこは4人の心理状態が浮き彫りにされますので有る意味人間観察が一番出来る場所とも言えます。。。

なんて事をつらつらと書きましたが、
肝心の私の雀力はたいしたことない事を付け加えておきます(笑)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一つの流行。 | トップ | 映画『手紙は憶えている』を... »
最新の画像もっと見る

時事」カテゴリの最新記事