Y!ファイナンスで「今月の無料レポート」のコーナーにソフトバンクがあったので少し覗いてみた。
ロイター銘柄リポートでの分析に当たるが、評価は上々のようです。成長性はゆっくりとプラスの予想で安定した収益性を買っていましたね。しかしながら現在の7400円前後の株価を考えると割安感は低い評価。
指標株価は5880円となっていましたので現在の株価より20%以上下という事になります。中国の電子商取引大手の「アリババ」のアメリカ上場が控えているとは言うものの負債の多いソフトバンクの体質が気になるところではないでしょうか・・・
さて、消費増税の影響で更に苦しくなっている小売店は昨日閉店した「高島屋の和歌山店」のようにイオン等の大型ショッピングモールの影響をもろに受けて食われてしまうパターンに歯止めがかかりません。まぁ、当のイオンも減益で苦しんでいますがね・・・。小売り大手で海外に活路を求めて展開している「良品計画」などは来年インド進出と報じられるているように海外(直営店)業績が順調で日本国内の不景気はどこへやらの思惑。特に前回決算を見ても中国への積極的な出店が目立ちますね。(2012年から2013年にかけて店舗数は5割増)
輸出の代表格の「自動車」では・・・
『8月の新車販売台数は9%減 消費増税の影響で2カ月連続マイナス、軽は2桁減に・・・』と報じられています。増税の駆け込み需要が終了して力が試される時期に入っておりますが、値上げラッシュで庶民の生活が苦しくなる中において庶民の味方の“軽自動車”は15%減となっており心配な数字ですね~
相場の方も最近は日経の出来高低くショボい相場となっています。その分、値動きは大きい感じですね。我が持ち株もザインエレクトロニクスが変な動きになってきましたので少しは期待していますが「出来たら頑張ってね」と他人事のように静観しています・・・
<保有銘柄>
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
カプコン
ニコン
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ミヨシ油脂
ザッパラス
ロイター銘柄リポートでの分析に当たるが、評価は上々のようです。成長性はゆっくりとプラスの予想で安定した収益性を買っていましたね。しかしながら現在の7400円前後の株価を考えると割安感は低い評価。
指標株価は5880円となっていましたので現在の株価より20%以上下という事になります。中国の電子商取引大手の「アリババ」のアメリカ上場が控えているとは言うものの負債の多いソフトバンクの体質が気になるところではないでしょうか・・・

さて、消費増税の影響で更に苦しくなっている小売店は昨日閉店した「高島屋の和歌山店」のようにイオン等の大型ショッピングモールの影響をもろに受けて食われてしまうパターンに歯止めがかかりません。まぁ、当のイオンも減益で苦しんでいますがね・・・。小売り大手で海外に活路を求めて展開している「良品計画」などは来年インド進出と報じられるているように海外(直営店)業績が順調で日本国内の不景気はどこへやらの思惑。特に前回決算を見ても中国への積極的な出店が目立ちますね。(2012年から2013年にかけて店舗数は5割増)
輸出の代表格の「自動車」では・・・
『8月の新車販売台数は9%減 消費増税の影響で2カ月連続マイナス、軽は2桁減に・・・』と報じられています。増税の駆け込み需要が終了して力が試される時期に入っておりますが、値上げラッシュで庶民の生活が苦しくなる中において庶民の味方の“軽自動車”は15%減となっており心配な数字ですね~

相場の方も最近は日経の出来高低くショボい相場となっています。その分、値動きは大きい感じですね。我が持ち株もザインエレクトロニクスが変な動きになってきましたので少しは期待していますが「出来たら頑張ってね」と他人事のように静観しています・・・

<保有銘柄>
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
カプコン
ニコン
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ミヨシ油脂
ザッパラス