夏の星座
いて座 Sagittarius/Sgr
天体 Nb(星雲)RN(反射星雲)南側は赤い輝線星雲
距離は約5,200光年
天体の位置2000年分点赤道座標(赤経・赤緯)
18h02m42.Os -22°52′18″ m=28
撮影開始 SQM=18.84
撮影終了 SQM=19.32
撮影開始外気温 20.7°
撮影終了外気温 17.3°
気圧 997.0 hPa 湿度 78.0 %RH
気象データ機器 MT Mother Tool MHB-382SD
撮影は6月17日仕事から帰り雲優勢の空ではあるが
なんとなく晴れそうな気がして赤道儀に鏡筒を載せて
しばらく待機していたら21時を過ぎたあたりから
星空が広がり始めたので撮影してみました
少し西寄りの風がありましたが何とか撮影できました(^^)
参考文献
NGC・IC天体写真総合カタログ(誠文堂新光社)
及びステラナビゲータ
三裂星雲と呼ばれるのは中央部から広がる暗黒星雲の広がり
のため裂け目のようにみえる。
ZWO ASIAIR PLUS
AX103S 825mm F8.0 ASI2600MCPro
STAR BOOK TEN フィルターIDAS DTD ガイド BOOG 50SD ASI290MM
冷却 -5° 300s x 26枚 PixInsight&ステライメージ9 Affinity Photo