みなさま、こんにちは~
今日は茨城県の袋田の滝に行ってきました~
特急ひたちです



ぎっしり😄

水戸納豆も

今日は茨城県の袋田の滝に行ってきました~

特急ひたちです
とっても格好いいです😄

いわきという字を見るとうれしいです
亡き父の故郷なのでよく遊びに行ってました







袋田の滝に来ました



ところどころで鮎の塩焼きと焼きだんごが売られていました



味噌だんごです
はじめは味が濃いかなと思いましたが
食べているうちにどんどん美味しく感じてきました











大好きな水仙、癒されます~



恋人の聖地です

























何気ない町ですが
なんと今まで会ったことのないお宝を発見しました


大好きな徳川家の紋章入りコーラです
徳川家は私の祖先が塾の教師をしていて
徳川家に勉強を教えていたので大好きなんです

いわきという字を見るとうれしいです
亡き父の故郷なのでよく遊びに行ってました







袋田の滝に来ました



ところどころで鮎の塩焼きと焼きだんごが売られていました



味噌だんごです
はじめは味が濃いかなと思いましたが
食べているうちにどんどん美味しく感じてきました











大好きな水仙、癒されます~



恋人の聖地です

























何気ない町ですが
なんと今まで会ったことのないお宝を発見しました


大好きな徳川家の紋章入りコーラです
徳川家は私の祖先が塾の教師をしていて
徳川家に勉強を教えていたので大好きなんです
ちなみに茨城出身の野口雨情も親戚です
ご存知ないかなあ
シャボン玉を作った人です😉

袋田温泉に入りました








夕焼けに染まった山がとっても綺麗でした








かなり美味しいです

袋田温泉に入りました








夕焼けに染まった山がとっても綺麗でした








かなり美味しいです
また茨城に行ったら
絶対買いたい‼️
むしろこれを買いに行ってもいいぐらい



ぎっしり😄

水戸納豆も
大豆の味がしっかりしていて
市販の物とは違って
やはり美味しかったです
タレはついていないので
お醤油をかけますが
私は甘めが好きなので
めんつゆをかけてみましたが
美味しかった~😆
母親も昔食べた納豆の味と
とっても喜んでました😄



こちらは電車の形をした売店ですって


袋田の滝は久慈川支流の滝川上流にあたり、長さ120m、幅73mで
冬は氷瀑と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがあります
日本の名勝に指定されているそうです
前日に雨が降ると水量が増えて迫力が増すそうです
わたしが行ったときは水量は少なかったですが
迫力がありとても綺麗でしたよ
温泉も気持ちよかった
みーゆでした~



こちらは電車の形をした売店ですって


袋田の滝は久慈川支流の滝川上流にあたり、長さ120m、幅73mで
冬は氷瀑と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがあります
日本の名勝に指定されているそうです
前日に雨が降ると水量が増えて迫力が増すそうです
わたしが行ったときは水量は少なかったですが
迫力がありとても綺麗でしたよ
温泉も気持ちよかった

みーゆでした~
