ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

謎の円盤UFOって覚えてますか?

2021-06-24 08:26:00 | 日記
実は今日6月24日はUFOの日だと言う事を知ってられる方どれくらいいるでしょうか?


この日の由来をググってみると

1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃した。

最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名したとされる。

とありました。

僕もUFOの存在は信じているのですが未だかつてUFOらしい物体を見たことほありません。

日本でUFOと言うと日本テレビで矢追純一さんの特番よくやってましたよね?

矢追さんが日本におけるUFOの第一人者みたいな感じでテレビなど出まくってましたよね!






👆イメージ写真です

昔は本当によくこのスペシャル番組を真剣に観てました。
でもだんだんこれはヤラセではないか?と言う疑惑が頭をもたげ出し見るのをやめてしまいました。(矢追さんゴメンなさ〜い😅😅😅)

矢追純一さんって最近はどうされてんでしょう?

そしてもう一つUFOと言って思い出すのはイギリスのドラマの謎の円盤UFOです。




どんな話だったかググってみると

宇宙の彼方よりUFOで飛来する謎の宇宙人とその侵略行為を阻止する組織の戦いをシリアスかつハードタッチで描く。司令官であるストレイカーを中心に、シャドー各メンバーによる異星人との戦いや、時には私生活も絡めて展開するSFドラマ。

確か表向きは映画会社で実はその地下にシャドーと呼ばれる地球防衛秘密組織があるんですよね

このドラマは放送されたのが1970年でドラマの時代設定が10年後の1980年なんだけどドラマの世界はかなり進んでるよね。
実際2020年代の現在もあんなに凄いメカを装備した月面基地や宇宙ステーションは実現されてないし迎撃用のインターセプターやスカイダイバーなど兎に角かなり先を行ってました。

◆インターセプター◆


◆スカイダイバー◆


こんなものが実現される日が来るんでしょうかね?

確か毎週土曜日に放送してだと思うわですけど、ストレイカー司令官がカッコ良かったのと
出てくるメカがとても近未来的でイカしてましたので必ず観てましたね。

それにオープニングの曲も如何にも謎の円盤UFO🛸を撃退する組織という感じがして好きでしたね。




それに出てくる女性隊員が何とも色っぽかったの覚えています。






謎の円盤UFOを撃退するのもカッコ良かったんですけどストライカー司令官のプライベートの苦悩なんかも結構描かれていて結構ヘビーな展開でもありました。


何故かこのドラマ今で言うところのシーズン1で終わりなんです。もっと長くやろうと思えば出来たはずなんだけどそれだけが残念です。

出来たらリブートして欲しいんですけど、難しいですかね?

ここで謎の円盤UFOのテーマを貼り付けおきます。




確かプラモデルも何種類か出て僕はスカイダイバーを買って作った記憶が薄っすらあります。

そう言えば以前行った淡路島の立川水仙郷にこんな神社⛩がありました。



これは
この神社では“厄除”と書かれたフリスビーに願いを書き、これを投げることでお参りをしているのだとか(フリスビーをUFOに見立てているのだ!)。

という事らしいです。
僕はてっきりここほUFO🛸ご現れるスポットだと思ってました。確かにフリスビー🥏は形がUFOに似ていると言えば似てるけどね⁉️

でも今の僕に1番縁のあるUFOはやっぱりこれですね!

👇  👇  👇  👇  👇  👇



やっぱり美味しいUFOが1番ですね!


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️