Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

カントリーサイドステイ-5 *スーパーで買い物*

2019-08-08 | フィンランド

 

Pさんが並べてくれた朝食

 

  

よそり方をレクチャーしてくれてますが…

  

 

そう、この麦のお粥を先に盛って、いちどテーブルに運んでいただいてから

そのあとパンなどを取りに来るのがフィンランド式マナーのよう。

 

  

でも私達ったら嬉しくて、そのアドバイスも耳に(いや脳にw)入らず、、、

 

 

Pさん、遠い目をしていますww

 

 

ま、ご愛敬(^.^)

 

 

 

この日は近くの大きなスーパーへ連れて行ってもらいました。

 

 

 

 

 

入口にはゲートがあるので、入ったら何か買わないと、出られないことはないと思いますが気まずいですw

 

  

野菜は量り売りがほとんど。

袋に入れて秤に乗せ、表示に書いてある番号を押すと、ペロッとシールが出てきます。

野菜を手に取り、「どれが大きいかしら~」と悩んでるおばちゃんとかいないですw(私だ)

 

 

こちらの主食ジャガイモもこんなかんじ。 

 

 

サーモンの切り身も量り売りなので、高いのか安いのかよくわかりません。

 

 

 

 

 

お肉は量り売りもあるけどパックもあり。 

 

 

 

 

 

お寿司もあります。(サーモンしか見えないけどw)

 

 

鶏や七面鳥のハムもあります。

 

このパンみたいに具を乗せて食べるクラッカー?のようなのもよく登場します。

 

 

私も野菜が安かったので、野菜をいろいろとヨーグルト、チーズ、チョコレートを買いました。

以前のブログにも書いたように、物価が高いというイメージあると思いますが、スーパーにおいては日本とほぼ変わらないです。お肉とかはこっちのほうが安いかも。

 

写真は食べ物しか撮ってませんが、雑貨もいろいろ揃ってて楽しかったです。

 

 

Saoさんが買ってくれたデカい絹さや。

(名前忘れました。)

スーパーや市場でベリーやキノコと並んでよく売ってます。(夏季限定)

 

食べるのは豆のみ。甘くて美味しいです。

 

 

さてお次は、ベリーのタルトとロールキャベツのお料理教室です。

 

つづく。。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フィンランドで花あそび①

2019-08-08 | フィンランド

まずはダイニングテーブルに。

 

 

 

 

 

赤いモナルダ、ナデシコ、フロックス、庭の向こう側の茂みの中に入ってグラス類を摘んで。

 

 

  

もう一つは、キッチンにあったイッタラのアアルトベースをお借りしました。

上の棚の奥にしまってあったのですが、確かPさんがキャベツを丸ごと茹でる大きな鍋を探していたときかな?

出して見せてくれたような気がします。

 

ハサミもお借りして、お庭で贅沢な花あそび。。

 

 

 

 

 

 

落ちていたリンゴもいっしょに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィンランドで花あそび。

忘れられない思い出がまたひとつ。。

Kiitos!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カントリーサイドステイ-4 *ガーデン散策②*

2019-08-08 | フィンランド

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの植物に購入した時のタグが付いていて、ほんとうにお好きなんですね。

左はディアボロ。いろんな種類の色違いのディアボロを植えられていました。

葉の色の移り変わりを楽しむのがお好きだそうです。

右はうちにもあるラミウム。とても元気でした。

 

 

ピンクアナベルもありました。 

 

 

ミナヅキも咲いてましたが、いわゆる普通のアジサイは寒すぎて地植えは冬越しできないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきは、お庭の草花を使って花あそびをさせてもらったので、その写真から。。

  

 

 

 

 

 

 

 


カントリーサイドステイ-3 *ガーデン散策①*

2019-08-08 | フィンランド

 

Pさんが「チャーリー」と呼ぶ芝刈りロボット。

庭中をぐるぐると健気に働き、終わるとあの帽子を被ったお母さんのところへ戻ってきます。

芝刈りロボット、Honndaからも出ているようですが、まだ50万くらいするようです。

 

ジギタリス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カントリーサイドステイ-2 *お家とお庭*

2019-08-08 | フィンランド

ヘルシンキのお隣ヴァンター市に住む60代女性のお宅へ、2泊3日のホームステイをさせていただきました。

Pさん(お名前とお顔はブログ使用について未確認なので控えさせていただこうと思います)は、「とてもフィンランド女性らしい」という表現が適切かどうかわかりませんが、いつも穏やかで、そして強くて(たぶんw)、口数は少ないけれど(あ、それは私たちがしゃべれないからかww)温かくて優しいお姉さま(Saoさんにとってはお母さま)でした。

 

広い庭にはリンゴの木や、たくさんのお花が植えられていて、私が興味深く見ていると嬉しそうにひとつづつ詳しく説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pさん作のキャンドル。

上の絵も!何点か大きな作品がリビングなどにも飾られていたのですが、一眼レフのオートフォーカス機能が壊れて超ピンボケ残念。。

これはSaoさんに送ってもらった写真。

 

 

これもPさん作。他にもかご編みとかをカルチャースクールのようなところで教えていたそうです。

でも、今は引退してここでのんびり過ごしているのよ、、とおっしゃっていました(私のヒヤリング力なのでたぶんそんなかんじ…笑)

 

 

Saoさんのお部屋。

 

 

 

私のお部屋。

 

 

 

 

 

 

 

フロックスかな?

 

 

 

 

 

 

 

モナルダ

 

 

 

リンゴの木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから10月頃にかけて大きくなるそうです。

 

 

 

イチゴのようですが、ピンクとは…?

 

 

 

ジニア

 

 

 

アネモネ

 

 

 

池の周りにはたくさんのユリ。

アネモネとユリが同時に咲くなんて不思議なかんじ。

 

 

 

おもしろい実。

 

つづく。。