虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

カウンセリングその後

2013-12-09 04:20:31 | みちえの活動日記
順調に、1週間に一度続けています。

大分、自分の事がわかってきたり、ものの見方を変えてみたり、なるほどね~~~っていうのがわかってきたりしています。

そのうちに、IQの検査とか自己分析とか、箱庭とかも、してもらいたいな~~って思っています。

10年前に受けた感じとは全く違って、とてもスペシャルな感じがします。


一般的には「とっても困っている人が、受けるもの」と思われるかもしれませんが、自分を知るにはとてもいいチャンスだと思います。


私の目的は不眠を解消したい事。

それにはPTSDを少しでも減らすこと。

そのためには、自分だけが頑張ってもできないことを手伝ってもらうこと。


一応、いろんな経験をしてきたので、ちょっと手助けしてもらうと、自分に合った対処方法を編み出してしまうので、トライすることも、そんなに大変ではありません。

でも、


一般的な家庭で育った方には、想像できないこともあるのかな?と思います。

だって・・・

私は一般的な家庭で育った方の感覚は、じっくり話を聞かないとわからないことが多いから。(笑)

それでも53年生きてきてわかったこと、仕事で学んだこともいっぱいあるので、自分だけが特別という感覚はかなり減ってきましたが、生きにくさはまだまだ。

出来るなら解消したい事もいくつかある。

だから

カウンセリングを受けています。

自立支援が受けられるように診断書も書き直してもらったので、近いうちに市役所へ行ってきます。

あんまり行きたくないけど、頑張りま~~す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿