私は かねてより なるべく国内産の食品を食べたいと思って
いるのですが スーパーなどに行くと自分の欲しい食品の
半分以上・・いや もっとでしょうか 輸入品が多くて
やはり自給率が低いんだろうか・・と思ったりします。
ところで 昨日の新聞でレッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物の
種のリスト)の新版を見ました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28021_Y2A820C1CR0000/
http://news.nicovideo.jp/watch/nw353249
今回公表された 第4次レッドリストでは これまで絶滅危惧種だった
ニホンカワウソや 沖縄にいた猛禽類のダイトウノスリも絶滅指定となりました。
ほかに ゲンゴロウが準絶滅危惧種から絶滅危惧種II類へと指定替えが
あったそうです。
そして ここからが 庶民に関係するところですが 新たにハマグリが
「絶滅危惧II類」に指定されたそうで 食用に「ハマグリ」として国内で
流通しているものの多くは 中国や韓国などの輸入品。
また 国内でも多少獲れるそうですが それは 国内に自然分布する
外洋性の「チョウセンハマグリ」だそうです。
あまりハマグリは頻繁に食べるものではないけれど でも やはり
これからは絶対に食べないかも。。。
ハマグリだけでなく 本当に国内産の食品って すごく少ないです。
加工品になっていれば 全く気付かないうちに輸入品を食べている事に
なりますし でも だからと言って食べない訳にもいかないし
すご~~く 国内産にこだわっている訳ではないけれど なるべく
安全なものを食べたいですねぇ~~
いるのですが スーパーなどに行くと自分の欲しい食品の
半分以上・・いや もっとでしょうか 輸入品が多くて
やはり自給率が低いんだろうか・・と思ったりします。
ところで 昨日の新聞でレッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物の
種のリスト)の新版を見ました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28021_Y2A820C1CR0000/
http://news.nicovideo.jp/watch/nw353249
今回公表された 第4次レッドリストでは これまで絶滅危惧種だった
ニホンカワウソや 沖縄にいた猛禽類のダイトウノスリも絶滅指定となりました。
ほかに ゲンゴロウが準絶滅危惧種から絶滅危惧種II類へと指定替えが
あったそうです。
そして ここからが 庶民に関係するところですが 新たにハマグリが
「絶滅危惧II類」に指定されたそうで 食用に「ハマグリ」として国内で
流通しているものの多くは 中国や韓国などの輸入品。
また 国内でも多少獲れるそうですが それは 国内に自然分布する
外洋性の「チョウセンハマグリ」だそうです。
あまりハマグリは頻繁に食べるものではないけれど でも やはり
これからは絶対に食べないかも。。。
ハマグリだけでなく 本当に国内産の食品って すごく少ないです。
加工品になっていれば 全く気付かないうちに輸入品を食べている事に
なりますし でも だからと言って食べない訳にもいかないし
すご~~く 国内産にこだわっている訳ではないけれど なるべく
安全なものを食べたいですねぇ~~