美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

中華ランチ・・・

2013-07-13 14:48:00 | グルメ
今日はたまたま長男も次男も家にいたので 母も連れて中華のランチを
食べに行ってきました。

私は今日は ランチコースではなく ごく普通のものを頼んでみました。

大海老のあんかけご飯




そして 他の3人はランチコースです。

前菜(帆立の中華風刺身&鶏のネギソースかけ)



冬瓜入りコンソメスープ



海老の甘辛ソース炒め



海老入り冷やし中華(ゆず風味ダレ)



私の大好きな杏仁豆腐と中華風饅頭(カスタード味)




そして飲み物は次男はジャスミンティーを頼んだらポットサービスでした。



長男はアイスコーヒー




このコースで1500円はかなりお得なのです(^-^)v
毎回 同じ料理にあたった事が無いので また次回も楽しみです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護サービス・・・

2013-07-12 13:08:00 | ノンジャンル
実母は 人工膝関節が両足に入っているので 『身体障害者』です。
手帳を所持し 障害者としてのサービスを受けています。
これは 障害の種類に応じて行われるので 母の場合はかなり障害の
程度が軽いというレベルです。


そして 年齢(86歳)の事もありますが 歩く事が徐々に困難になって
きていて 介護認定は『要支援2』という事になっています。


そして 昨日は 地域包括センターの担当者と 民間に委託しているらしい
ケアマネージャーさんが 面談に来たのですが こちらがして欲しいサービスと
ケアマネさん達が 提示してくるサービスとがかみ合わずに ちょっと
不満げな実母です。


実母は 同じ敷地内の 別の家で暮らしていますので ごくごく普通の事
(屋内)は ある程度できます。
ただ 人工膝関節の為に 膝をつく事が出来ず お掃除などを週に1回ですが
自費で 頼んでいます。
実はこのサービスも 以前は 介護サービスとしてお願いしてました。

でも 年々 介護保険料が不足してきたらしく どんどん 厳しくなって・・
というのか サービスの内容が削られてきています。
ちょっとやそっとの介護度では サービスを受けられません。

当面の母の希望は 週に1回 お風呂にゆっくり入る事です。

母の家にはお風呂がありますが 古いので 冬はスゴク寒いのです。
そして 浴槽に入っても座ってしまったら 立ち上がれないし
とにかく 浴槽に入るのが困難な状態が続いています。

それでなくても寒いのに 母はずっと お風呂はシャワーのみです。

なので 私の家のお風呂に入るように言うのですが 我が家のお風呂は
浴槽が大きすぎて 掴まるところが無いのでこれもNGなんです。

こういう理由から デイサービスなどで お風呂も入れてくれるところを
お願いしたいのに ケアマネさん達は 家のお風呂でも入れるように
足腰を鍛える体操を提案して来ます。

それも良いのです。
母は ケアマネさんに言われるまでもなくは 家の中で また 病院の
リハビリ施設でも しっかりとやっているのに それでも お風呂はダメよ 
運動!運動!・・みたいな方向に導きます。

そして極め付けは お風呂のない人なら 良いが お風呂があるので
寒いとか云々は サービスを受ける判断基準には無いという事です。

これって 人間に対するサービスとは思えません
『要支援2』の範囲でなくて 自費でも良いんだけど・・・と思うのですが
どうも 反りが合わないのです。



まあ ケアマネさん達も 専門家だからわかる・・と思いきや
本当のところはわかっていないのだと 最近感じます。
(多分ご自分のお母さま達は 実母より10歳以上も若いので
まだ 身近ではないのだと 昨日感じました。)

そういう私も 年をとってきましたが でも 実母の不自由さは 
はっきりとはわかりません。
母が ○○なんだけど・・と発すると 初めて そうなのか。。。
って感じです。

例えば 蛍光灯が切れた・・新しい蛍光灯があり・・脚立状の道具もある
・・・でも 高齢者はフラフラしてしまって 換える事が出来ないようです。

そういう他愛もない事が出来ない事を もう少し認識して欲しいし
有料でも良いので 安心してお願い出来るお店を 斡旋というのか
シルバー人材センターのような所で請け負ってくれると 良いのかな?と。。



そして 実母とケアマネさんの話し合いはまだまだ続くようです(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎とは・・・

2013-07-11 09:32:00 | ノンジャンル
銀座おとな塾に来ていた方(Fさん)が 肺炎になってしまい入院されています。


呼吸器の防御機能低下や病気、ストレスのために 免疫力が落ちている
ときなどに、病原微生物に感染すると肺炎が起こりやすくなるようで
Fさんは 免疫力の低下状態だったのかしら?

http://www.astellas.com/jp/health/healthcare/pneumonia/basicinformation01.html

同じ肺炎でも 原因が 細菌・微生物・ウィルスなど 私達素人には 
どこがどう違うの? とわかりにくいのですが 最近 怖いな~と思った
肺炎に 微生物が原因でおこる『マイコプラズマ』があります。

それに 他の病気があると 最終的には肺炎で亡くなる・・というケースも
よく耳にします。
(義父も7年ほど前に肺炎で亡くなっています。)

ですから 結構怖い病気なんですよね!!
ただ Fさんの場合は 持病があるとは聞いていませんでしたので
お薬で回復すると思うのですが とにかく 暑いですから 病院で
ゆっくりと養生して下さると良いな~と思います。


本当に毎日暑いので 健康な状態であっても 具合が悪くなりそうです。
次男もバイトで 暑い中働いていますので 今朝見たら 腕の辺りに
汗疹が出来ていました。
今時珍しいのですが 肌が弱いので そうなってしまうのね。。

とにかく 自分の身体と上手に付き合っていかなければならない
ですね~~(^^;;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーゼリー・・・

2013-07-10 09:03:00 | 趣味・・・料理・ケーキ
久々にコーヒーゼリーを作ってみました。


こちらは コーヒーゼリーに生クリームとメープルシロップを
かけてあります。




そしてこちらは ↑のコーヒーゼリーに アイスクリームを
プラスしたものです。




コーヒーゼリーは すご~く簡単ですが その分量(ゼラチンと水の量)
が 非常に難しいのです。

軟らか過ぎると スプーンに乗らないで グチャグチャになってしまいますし
硬過ぎると スプーンを入れようとしても跳ね返ってくる感じで。。

私は 微妙な分量をはじき出す事が出来て 我ながら結構上手に
作れていると思います。

長男も次男も アイスクリーム乗せが気に入っているようですsoftcream
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥近の玉子焼・・・

2013-07-09 15:23:00 | グルメ
今日は 銀座おとな塾の日でしたが とにかく 猛暑でふぅぅ~~
でも 母が付合ってくれるので 車で行けてありがたいです。


レッスン終了後は 母のリクエストに応えて 鳥近の玉子焼をゲット!!



まだ熱々の状態でした。



自分でも頑張ってみるんですが 鳥近さんの玉子焼のようには
どうやっても出来ないんです。
やっぱり プロの味なんですよね~~
甘い(出汁巻き)玉子焼が お好きな方にはお薦めです!!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする