南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

掃除

2006年07月31日 | 僕のミクロネシア
今日は事情により画像ありません。

まず朝学校にいくと幼稚園のメインの先生に会うことができました。

最初は誰もいなかったので帰ろうかなと思いましたが、待っていてよかったです。

掃除をしていると「あいて」窓ガラスを拭いているとガラスで右手の人差し指をかなり深く切ってしまいました。

治療していると、校長先生が全員招集。
今から教育委員会の地区を統括している人がくるとのこと。
ポンペイ語で話すのでほとんどわかりませんが。

席を準備して時間があるので折角みんな職員がいるのでウクレレで国歌とかを弾いていると実はもう地区の責任者の人が来ていました。
ウクレレの演奏をしていたときに拍手してくれた人がそうでした。

あとでみんなに演奏よかったよと言ってもらい。これは日本なら始末書ものだなと
思いました。

昼から仲間が迎えに来てくれてコロニアに。
実は今日は交換学生の最後の夜でパーティーに招待されているのですが、携帯が村ではずっと圏外で困っていました。

そしてパーティー会場に。
国歌を歌うときにウクレレで演奏することに。

みんな歌が早くなり、かなりやばかったです。
こちらのパーティーはかなり洗練されていて、村よりかなり都会的?

歌が次々にカラオケと共に歌われて大合唱。
途中で歌っている現地の人に紛れて歌いました。かなり現地の人には受けていました。

そして時間がかなりおしていたけど、島人ね宝を強引に歌いました。3番は替え歌にして。

やはり、迷ったらやってみる精神が大切だと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする