
みなさんこんにちわ
今日はこちらとってもいいお天気です
午前中の早いうちに用事を済ませてその後は少し時間が出来たので
写真をパチパチしに
太陽が川の流れにキラキラして気分がいい♪
春ですね~
波が穏やかな静かな海
でも、ココを歩いているとやっぱり風は冷たくって
手がかじかんで来ました
春とはいえ北海道のオホーツク海
カラスは何してるのかな~?
お昼ご飯の相談とか
蟹のツメも雲を挟もうとしているみたい
みなさんこんにちわ
今日はこちらとってもいいお天気です
午前中の早いうちに用事を済ませてその後は少し時間が出来たので
写真をパチパチしに
太陽が川の流れにキラキラして気分がいい♪
春ですね~
波が穏やかな静かな海
でも、ココを歩いているとやっぱり風は冷たくって
手がかじかんで来ました
春とはいえ北海道のオホーツク海
カラスは何してるのかな~?
お昼ご飯の相談とか
蟹のツメも雲を挟もうとしているみたい
みなさんこんばんわ
本日は朝6時半に家を出発して釧路 標茶方面へ行って来ました
家を出てチョッとすると結構吹雪いて来ましたよ~
ぬぬぬ
このまま吹雪いていたらど~しよう
と、思いましたが
着いたらば薄曇な感じでした
1時間程余裕が出来たので何処でSL冬の湿原号の写真を撮るかウロウロ
とりあえずサルボ展望台の途中まで登ってみました
途中にぼさっと抜けた獣の毛が
何の動物かなぁ?
で、よぉ~っく考えてみるとココで撮ると次の移動が間に合わないかも
と、思い直して別な場所をみてみる事に
別な場所の踏み切りでタクシーのおじさんと車から降りると目があったので
『こんにちわ~』っと挨拶
そしてちょっとお話していたらおじさんはTV関係のヒトを乗せてSL冬の湿原号を
先回り撮影していると言っていました
アノ人がそうだよって教えてくれました
毎年のコトですが平日でもSL冬の湿原号は満員御礼って感じですね
でわ、SLが走り去ったらすぐに次の場所へ移動しま~すっ
なんだかラリー観戦の時と同じだなぁ
平日でもぼちぼちと鉄の方々がいらっしゃいました~
でも、女子はワタシだけだったけど
ワタシはこうして1人で遊んで歩くのが平気な人間だけど
みなさんはどうなんでしょうか~?
今年のSL冬の湿原号も3月6日で最終日です
来年は重連編成を撮りに行きたいですね
おはようございま~す
今日は3月3日 ひな祭りですね
ウチにも女子が2名いるのですが(娘とワタシ)
一昨年くらいまでは必死に雛人形を飾っていましたが
娘が中学生になった頃からだんだんと…面倒くさくなり…
今年はとうとう飾りませんでした
昨年末はクリスマスツリーも飾らなかったし…
ま、いっか~~
でも、年に1度お雛様の様子を見なくって良かったのかなぁ?
我が家のお雛様はワタシが2歳の時に父の中学時代の先生から頂いた
超おさがり品ですが7段飾りでお顔は品があって小さくてワタシ的にはかなりお気に入り
です
なので娘が産まれた時もせっかくあるのだからわざわざ購入せずにさらに大事に使わせて
もらうコトにしたのです
考えてみると既にかなりの骨董品になってきた!!
画像は週末に作ったチョコレートマドレーヌ
レシピが簡単で手元にある材料で作れたのに
なかなかしっかりとチョコの味がついていて家族に好評でした
ミスドのカップの中身は最近ハマッているミルクティーです♪
さてさて今日はどんな料理つくろうかなぁ~
みなさんこんにちわ
先日の氷のにょきにょき~っと生えているところを見た帰りは
もちろ~ん温泉へ
冷え切ったカラダを温めに行きました
どこにしようかなぁ~っとウロウロ
混み合って芋洗いは苦手なのでヨサゲな感じのところへ
わたし達が着いたときには他のお客もいなくって貸切状態
温泉は温度が高いので加水しているのですが温度もワタシの気持ちの良い
温度になっていてゆっくりと温まれました~♪
お風呂から出て来ると床が温かい事に気づいたのですが
温度の高い温泉が豊富なので暖房も駐車場のヒーティングも
温泉熱を利用しているそうです
な~~~んと羨ましいではないですかっ
この後休憩室にも誰もいなかったのでお行儀が悪いのですが
疲れちゃっていたので畳でちょっぴり横になりました
(他に人がいる時はやりませんよぅ)
とっても気持ち良かったです
みなさんこんにちわ
今日から3月に入りましたね
3月といえば旅立ちの季節
ワタシも旅に出たい今日この頃です
ぶらりと列車の旅がしたいのですね~
なかなか行きたい時に行けないものです…
画像は2009年の旭川駅で撮ったものです
今から青春18きっぷで函館まで行くぞ~♪
っていう、ワクワク画像です
どっか旅行きたいよぉ~~~~~