
本日は久々に弟子屈町にある 三香温泉(さんこうおんせん)へ行って来ました
う~ん。何年ぶりだろう?10年以上は行っていないかな~
久々に行くとお風呂のレイアウトが変わっています
元々とは90度分け目が替えてありました
浴槽の淵に真新しい木が一部貼っつけてありました
シャンプーと石鹸が置いてありました
露天風呂なのでシャワーとかはありません
この向こうは男湯なのですが、お湯は男湯のみにしか注がれていません
でも、湯量が豊富だからなのかお湯の温度はアチアチでした~
まあ、こういう露天風呂入って 『お風呂の中に浮いてるコレ何??』とか
言っちゃうヒトは 家のお風呂以外入らなければいいとワタシは思います(笑)
手前側の湯船は結構熱め設定ですよ~
ふぅ~~~~
ムシロで仕切ってあるのは昔からです
ワタシが若かりしコロ(21歳くらいのコロ)は 奥の方で男湯と女湯の仕切りが
無くなっていて、声をかけてお互いにOKならば混浴してもよいというルールが
あったのですが、今回久々に行ってみるときっちりとぴっちりと仕切られていて
男湯と女湯の行き来は皆無でした
時計が付いています
記憶が正しければアノ大きな石があった方が女子風呂だったような~
夜になると電球とかがぼぅ~っと光ってきれいなんだろうなぁ~
機会があったら秋の夕方入りに来たいです
ココのお湯は何だか油のようなニオイがします
でも、豊富温泉のように見た目に油が浮いているワケではありません
ワタシは熱かったのでコノ岩の向こう側のぬるいほうでのんびり浸かっていました~
これからは寒くなるのでワタシの温泉の季節到来ですっ