![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/b582e30ec66ddc23eed9adda1d99aa45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/f4f0ed65e909a58ef1c395649fefb289.jpg)
みなさまこんにちは
ワタシは本日から春の大型連休突入しました
とはいえ昨日も仕事は午前中で終わったのですが\(ϋ)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/b506a79ca0868bd93bdc93e9b721d0c0.jpg)
今日は午前中に動物病院へ行って来たのですが、待ち時間に玄米のホットパックの作り方を見かけたので『 コレだ!』
と、思って家に帰って早速つくってみました
玄米はなかったから小豆で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/a40419bb502a6e47875c4e07cb70e4f8.jpg)
薄い布を2枚重ねて
使う時は電子レンジで30秒くらいチンして
じんわり優しいあたたかさでなかなか良いでわないかっ*.\('ω')/.*
みなさまこんにちは
気が付けばこのいい加減なブログも4/25で7年が経過していました
最近はめっきり更新も減りましたが、もともと自分の忘備録程度のものなので、こんなもんでしょうなぁ(・o・)
画像は朝起きた時のワタシのお部屋のカーテン越しの雀のシルエット
日曜日、ベルギーワッフルを作ってみました
北海道で作るベルギーワッフル
美味かったです
笑点見ながら食べました♪
いつもくだらない内容を真剣に見て下っている方、ふわっと見て下さる方いままでありがとうございました
だらだら続けていくのでこれからもよろしくおねがいします
函館駅前へ移動してきました
駅のガラス壁には大きなGLAYの新幹線開業ポスターが! ぱちりとしているとボランティアガイドの方が『シャッター押しましょうか?』と、声をかけてくれた
自分を何かと一緒に映りこみたい欲求がないので丁重にお断りしましたが、一人旅の証拠残しの方にはええですな
駅の横では開業イベント絶賛開催中でした(・。・; 狭いスペースに凄い人だかり
ポスくまのキグルミバージョン
ワタシはイカ大王様を見ようと待ってみた
だがしかし、新幹線カラーの頭部しか見えない・・・
話し声を聞いているだけでも面白かったけど、人混み過ぎるのは苦手なので離脱
金森倉庫の裏辺りにとぼとぼ歩いて移動して来たらちょうど始まった!
ブルーインパルス
初めて見たけど、想像していたのより凄かった\(^o^)/
音はそんなにうるさくなかったなぁ
全て終わってまたとぼとぼ緑の島に置いてきた車の方へ
函館山を見ながらとことこ
道南はなかなか来れないからよけいにぐっとくるなぁ
ぐえ 緑の島へ戻ったら車がえらいこっちゃの混み合い
まあ、ゆっくり待つけ
さっき入手したとろりんこプリンでもたーべよ
う・ま・い♪
その後まあのんびり待ちまして、次の日には家に着かなきゃいけないのでこの日は走れるところまで走ることに
途中ゆうやけに染まる駒ヶ岳さんを見ながら豊浦までいき、次の日無事に家に着きました
で、続きです
北海道新幹線の第1便をみて駐車場へ戻ると木古内の道の駅は大盛況\(◎o◎)/!
朝ご飯でも物色しようと行ってみました
うぉー子供の頃奥尻の叔母さんがよく作ってくれたべこもちだー!うれしくなって購入♪
甘さは控えめで良かったけど、歯ごたえとボリュームが凄くてびっくりでした(~_~;)
キーコのパッケージに入ったはこだて和牛コロッケも購入
最初から味が付いているのでソース入りません
これも美味かったです
食べた後は新幹線がびゅーんと走っているところも見たかったので木古内のビュースポットへごー
メディアの人々が集っていました
あ!来た ん!? なんかゆっくりなんですけど・・・
ぬぬぬ(=_=)どうやらこの区間は貨物と供用区間なので特急くらいしか出せないらしい
びゅーんという感じではなかったが走っているところも見れた\(^o^)/
そんでココ
新函館北斗駅
いやぁ~さすがに凄い混みっぷりだった
駐車場に車を入れるまでにずいぶん時間がかかったが理由は駐車場への誘導がうまく機能していないという・・・
きっとこんなに混み合うイベントが初めてだったんだろうなぁ
で、駅舎の中見て、新幹線を上から見てと、うろうろしていると旦那が『あ~!あれ、お前らが好きな ん~、何て名前だっけ?デカいメガネの』
言われて見てみると古坂大魔王様が人混みの中 頭一つ飛び出て歩いて行かれたではないか~\(◎o◎)/!
人混み過ぎて疲れたので車に戻ってTVを見ているとTVに大魔王様が出てる(#^.^#)
しかも新函館北斗駅が背景に映っているということで、娘とワタシと旦那で見に行くことに
息子は興味ないので車でTVを見てる係り|д゜)
STVは屋根だけある特設会場で特番やってて、NHKはガラスが入った特設会場でした(~_~;)
で、大魔王様は高市アナと、イカ大王と、あと誰だっけ?女の子で特番やってました
でも、音が聞こえるわけじゃないので、車に戻って見ることにしました
戻る途中、警察が歩道で急に車に向かって叫んでます
『ドア開いてますよっ!』 叫んだ方向を見てびっくり(@_@;) 老人がエスティマのスライドドアを開けたまま走行してる
そしてあろうことかその老人は『知ってるぅ~!』 と、大声で返事して通過した・・・
えぇ~!!!! そんなんありですかっ カオスすぎるでしょぉお
どっと疲れてしまうワタシだったのでした