夏休みの移動 2014 Day3

2014-08-29 12:40:39 | 移動

みなさまこんにちは
8月も残すところあとわずかになりました(・_・;)
やばいっつうことで夏休みの移動話は今回で終了です

 

早朝5時過ぎにはいつも通りに起きました
早いライダーさんなどは既に出発されている方もおりましたよ(・o・)



ワタシは顔を洗ったらまず自分ひとりお散歩をしてきました
朝の涼しい風が気持ち良いですなぁ

 

その後はワンとお散歩



早朝のかもめ?ウミネコ?達はモグモグタイムとかですかね~



グレーっぽいのはこっこかな?





ふーむ って、感じ



なんかよくわからないけれどとにかく広い



公園なのですなぁ



室蘭で見れるクジラ
見たい!見たい♪



ちゃぷちゃぷプールっぽい遊び場
暑い日は賑わうのだろうね~ちびっこで



室蘭はこういう景色だよねぇ(*^_^*)
坂の街だね



かわゆいですなぁ(#^.^#)



ばーん
朝ごはん 豪華に母恋めし!



 今回はエンルムマリーナ室蘭の中にあるブロートンという喫茶店で購入することに
母恋めしはここで製造されているので、材料などがあれば注文したら作成してくれるようでした
待っている間は2階の世界の貝殻を集めた展示を見せて頂きました
それらは全てブロートンの店主の収集物だそうです(@_@;)
母恋めしはもともとは店主の貝殻細工で発生する中身の有効利用から生まれたお弁当らしいです
あ、お店の奥様が言っていたので間違いないです
今ではお弁当の方が有名になっちゃったんです~って、笑っておっしゃってました



ぼちぼち帰ります



おっきな羆を横目に見て



やっぱでかいね(・_・;)

ワタクシの家族夏休み移動2014はこれでおしまいです
でも、ワタクシの夏休みはあと2日残っているので、そちらを後日UPする予定です
あ、予定は未定ですがね(゜_゜>)

でわ。

 


夏休みの移動 2014 day2 のそのさん

2014-08-24 17:13:34 | 移動

みなさまだーらだらつづけとります
まだまだだらだら行く気まんまんです( `ー´)ノ
南茅部の縄文文化交流センターを見学した後この時点ではいつもの恵庭の道の駅を目指していました
今年はワタシが久々に春から復活させた道の駅のスタンプラリーもぽつらぽつらと押しているのであちこち寄り道しながらです



さやうなら~駒ヶ岳さん(>_<)

この後は鹿部の7-11でお昼ご飯を買って、眠っている間に豊浦付近で(;'∀')
豊浦、虻田、伊達と道の駅をまわって15:00くらいに

 

ばーん
白鳥大橋がみえまーす

 

横断中

 

大きな船が~♪

 

久々に来たなぁ~



そして室蘭の道の駅でスタンプを押して



車に戻り本日これからどこまで移動するべきかの家族会議が開かれた
で、なんか少し疲れたから早く温泉入ってのんびりしたいということになり
室蘭で車泊することに



道の駅近くのゆうゆで温泉に入り、A-COOPで晩ご飯を物色し、子供たちはここへ来てなぜかカップヌードルが食べたくなったと言って買っていた^_^;
ワタシは割引シールの付いたおすし(´▽`) 
それにしても室蘭での車泊は2010年の夏休み以来だな~
道の駅に戻って夕暮れを見ながらのんびりと過ごす



夏休みということも関係しているのか結構車泊の方がいらっしゃったけど、あんまりキチキチ狭く感じないのには驚きました
ウトロの道の駅では叫びたくなるくらいキチキチ閉鎖感があったからね



夕暮れの室蘭もいいねぇ



はくちょー大橋もきれいです

そんでバックドア開けて椅子とちっこいテーブル出してお湯を沸かして子供たちのカップラーメン作成して
娘と外でのんびりと晩ご飯食べながら飲んでました
凄く贅沢な感じのする時間でしたよ~
気温も暑くもなく、寒くもなくて



そして寝る前にもう一度お散歩



室蘭のキラキラを見ました



騒ぎまわる人もいなくて凄くいいなぁ~って、思う夜でした



ピンボケじゃったね^_^;

まだ続きます 次はDay3 
ではね~


夏休みの移動 2014 day2 のそのに

2014-08-23 22:09:15 | 移動

みなさまごきげんよう(^o^)丿
大船遺跡のあとは 南茅部(みなみかやべ)の道の駅に併設する縄文文化交流センターへ行ってみました
何故かっていうとぉ~ここには中空土偶という 農家の主婦の方が畑で発見された土偶が展示されています!



道の駅と廊下でつながっています



ばーん
なんか最近の博物館や資料館は随分とお洒落につくられていますね~
特有の匂いもしませーん(・o・)

 

やじりもタペストリーっぽく展示されていて叶うならワタシも家に飾りたいなぁ



この土器はにはシカやシカを撮るための落とし穴が描かれているようです
凄いなぁ(´ー`) 紀元前3000年もなんか生活に潤いがあったんだ



うわ♡ はじめ人間ぎゃーとるずっぽい 石斧だぁ



げ(゜Д゜;) こんなちょっと複雑そうな形も土器で作成してたんだ!感動した



みなさんこれが何か解りますかね?



何となく見たことあるでしょ? よく生まれた子供の足型をとるアレに似ているでしょ?
これはそういったものに似ているのですが、展示の説明によると亡くなってしまった子供の足型をとってお守り
の様な感じで飾っていたらしいです
そしてその親が亡くなった時に一緒に埋葬されていたっぽいのです
紀元前の人々の生活が少し見えるだけで自分の中でなにかが萌えているような気がします(;'∀')



で、お楽しみのぉ~中空土偶ちゃんの後ろ姿

 

このフォルムなんとも言えない
これは割ること前提で作られたっぽいのですが、ヒト型の物を割るというちょっと恐ろしい感じの何かしらのイベント
輪廻転生ともなにかからんでいるっぽい。面白いなぁ
それにしても発見した人はびっくりですよね



国宝☆彡

で、は 本日もこの辺りで
次回はday2 のそのさんです(^O^)/ 


夏休みの移動 2014 day2 そのいち

2014-08-21 22:15:00 | 移動

2日目の朝は前の日こなひき小屋で買ったパンとチーズと魚長で買ったハムです



炭も熾して昨日の残りのお肉を少し焼きました
本日はのんびり移動です(´▽`)



かねてから行ってみたかったここへ来てみました


 
大船遺跡(おおふね) 竪穴住居跡を復元している場所です

 

道もなんだか奇麗に整えすぎって感じはありますが

 

竪穴住居の上物が無くなった状態の復元



上物付の復元

 

画像では伝わらないかもですが、結構な深さがあります
当時の人々はどうやって家に入っていたのかなぁ?



あと面白かったのは穴に柱が建っていたのだけど、何かの理由で家を引っ越して新しい家を建てる時は
柱は引っこ抜いて新しいお家に使っていたっぽいです 



そして復元のお庭の横には 函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館 というのがありました



建物の脇には石皿が累々と積まれていました
ワタシも子供の頃はクルミを割るこのような大きな平たい石を所持しておりました
アレはもしかすると遠い遥か昔の人も使用していたものだったのかも(゜Д゜;)
あぁ こんなにも身近に遠い昔と繋がっていたなんて~



こじんまりとはしているけれど、いろいろ飾ってありました

本日は眠くなったのでこの辺で~
続きはday2 のそのにです^_^; 


夏休みの移動 2014 Day1 のそのに

2014-08-19 12:31:06 | 移動

みなさまこんにちは
最近めっきり更新の減ってしまったブログでありますが、ここはここ。
ワタクシの気まぐれ日記のようなものなので(^^ゞ
それでは前回のつづき

今回はかねてから行ってみたかった七飯町にあるこなひき小屋というパン屋さんへ行ってみました
ワタシはディニッシュとカチョカバロチーズを購入しました(*´▽`*)
画像はday2の朝食に載せます♪

そんで函館へ行くといつも寄ってしまうスーパー魚長(うおちょう)で買い出し
魚長さんは函館市内やその周辺に沢山展開されています



その後は温泉
久々に留の湯さんへ行ってみました
留の湯さんは東大沼キャンプ場の最寄りの温泉です
流山温泉とかも近いけど、夏休みは激混みそうなのでやめました(・_・;)



テントに戻った~\(^o^)/



お風呂上がりのぉ~くらっしっく



まったりわんこ



夕方近くまでけっこうな風が吹いておりました
どこかのお宅のタープが(・_・;)

風の強い時間にやってきた家族の設営状況が大変そうでした・・・



函館市内のベイエリアの近くに売ってたシュークリーム
お店の方がなーんか優しすぎて過ぎて(@_@;)
私達の目の前で購入したシュークリームを手渡されてなぜかボットンと
箱ごと落下させた若い子供連れの母親・・・
お店は中身を取り換えてあげていました
ワタシとしては完全なる若い母親の過失だと思うんですがねぇ
今度行ったら店なかったりして(+o+)



あ~久々の大沼
気持ちいいです



ばしゃばしゃ



夏休みなのでそこそこ混んではいるけれど、それほどウルサイ家族もいなくっていい感じでした

 

最近息子さんのお気に入りの岩塩
この後焼肉ぱーちーに突入して、20時過ぎには眠くて眠くて(-_-;)
家族みんな眠りにつきました

あ、本当はテントを張りたかったんだけどブルーシートを忘れてきてしまって、面倒だから車で眠りました

でわ、次回はday2 のそのいちです
 


   

copyright(C)2009-2023 blog.goo.ne.jp/midori1030 All Rights Reserved.