Mieko Carey

Hafa A dai!

エクステラジャパン

2010-08-31 13:46:03 | 日記
大変お待たせしました!!!
先日行われたエクステラジャパンからです!!

8月28日
群馬県片品村

今年で4年連続参加となる‘エクステラ丸沼‘大会。去年は優勝ということもあり、レース前から少しプレッシャーがありました。
そのプレッシャーのなか2週間前には足の怪我をし、2週間安静。レースのことで頭がいっぱいう気持ちと、ケガで何もできないという焦りと不安でいっぱいでした。
丸沼入りした木曜日でのコース下見がケガ後初体を動かすことに。 レースでは全てを出せるよう、コース下見などでは極力痛みが出ないよう様子を見ながらの試乗、試走を行った。

今年の丸沼は例年にない暑さ。毎年冬用の服や、夜に備え防寒具をもってくるが今年は一切使用しないで半袖で十分。

スイムの行われる湖の水温はレース先日で24度。レースのルール上水温22度以上だとエリート選手はウェットスーツの着用禁止。
サイパンから来た私には24度でも寒い。明日のレースに向けもう少し水温が上がるか、22度以下になりウェット着用可になることを祈る。

レース当日、
本職である‘ピラテス‘を参加者の方々にウォーミングアップとして教えた。男女合わせて13名が参加。肩甲骨周りの可動域のエクササイズ、そしてコアのエクササイズを指導。
自らの体のアライメントに集中のためレースへの緊張がほぐれる。


水温23度、ウェットなしのスタート。スイムは得意の種目。水の寒さはどうにか乗り越えたが標高1500Mの湖。1番初めのブイまでは肺がなれず、息苦しく、動悸を感じる。
600Mの1周目を終え2周目に入るころにはやっと普段のペースにもどり、呼吸もしやすくなるのが感じられた。
自分のレースへの目標は毎回同じであるがスイム、バイク、ランすべてにおいて100%を出し切りたい。あの時もう少し、、というような後悔をレース後にしないこと。
2周目のスイムではどうにか前の選手に追いつこうとペースを上げていった。

トランジッション1に入る途中応援者の中から‘女子2位だよ‘という声が。
やばい、どのくらい離れているのか気になるがそれよりもやはり自分のレースをすること。
バイクへ向かうと試乗の時に怪我をし、レースに参加できなくなってしまった主人が目の前で応援。彼は‘Topだよ‘と???!!!
自分の位置がいまだ未定だがそんなことを常に考えている余裕はない。この丸沼のバイクコースは世界中のエクステラの大会でも困難そしてチャレンジのコースである。
特に湖畔を走るシングルトラックは毎年何名かは湖に落ちるということもありボートでライフセーバーが待機中。
2年前は私もあと3Mで湖に落ちるところを木にしがみつくことができ防いだ。
幅1M以内の狭いシングルトラック。私はもちろんすべての参加者に何が起こるか分からない。これがエクステラの楽しみでもある。すべての人に‘優勝‘の可能性がある。
昨晩の雨で土は柔らかく、木の根元は滑る。常に集中。ひとつのミスが大きな怪我へ。
試乗の際にコース中の障害物をチェックし、自転車から降り担いで登る場所などもチェックしたのでその場所に行くとスムーズに降りろ、担ぐということができた。
男性のトップアスリートでもこの丸沼コースは100%乗って終わるということができないくらいの難易度。しかしおもしろい。
今大会で使わせていただいたルイガノのLGS-FLITE R / 420mm はFullサスペンションなのに軽量なのでこの丸沼の‘担ぐ‘そして障害物を超えなくてはならない丸沼のバイクコースには完璧な自転車で今までは自転車でかなりの男性陣に抜かされていた私も今年は2,3人に抜かされ総合でも12位という良い結果が出た。そしてタイムも去年の時間より10分も速く走れることができました。


毎年が自分へのチャレンジで、去年乗れなかったところを今年は自転車に乗ったまま飛び越えることができるとそれだけでうれしくなる。
 ‘レースを楽しむ‘ことができた。
バイクのハーフぐらいのところで雷が鳴り始めた。 雨が降らなければいいなと思いながら、雨が降り出す前にランに行こうとプッシュする。
雷は次第に大きくなり、光も見えるほど。走りながら雷が鳴ってから光るまでの時間を数えてしまうこともあった。
あと少しでバイクが終わるという時点で雨が降り出す。この雨があとあとかなりすごい豪雨に変わった。

豪雨になりだしたと同時くらいに私はランのトランジッションへ戻ってくることができた。
最後のラン。毎回エクステラの大会ではバイクが終わると少しほっとする。怪我なく、パンクなどのメカニックのトラブルもなく終えられたこと。ランは自分の体と気持ち次第。
頭の中は常に‘Go,Mieko Go!!`ということだけを考え走りました。


湖畔から走るラン。サロモン‘XAプロ 3D ウルトラ‘ はで足首がかなり安定され足場の悪い湖畔沿いも普通のロードを走っているような感覚で安心して走れる。この靴選び、このエクステラではまたひとつ重要なところ。しかも丸沼レースはロープを上る場面や岩、滑りやすい山道を走るので靴の選択は重要である。
私は今までにない走りやすさで湖畔で数名の選手を抜かすことができた。

ロープセクションは豪雨のため足で上るというよりも手で上るというくらい足場はつるつるでした。
雷は一向に収まることがなく、時々雷の光の筋さえ見えることも。5キロのラン1周目を終え2周目に入るときには‘レースは中止?‘と不安になるほどの雨と雷。しかしさすがエクステラ。
泥まみれを楽しみ子供に戻る。レースはもちろん続行。雷、雨の心配よりもこの雨、雷を楽しまねば!!レースだからこそこの天候でやっていられるのだ!
雨はランでほてっている体をさましてくれる。
1周目のロープセクションはやはり200名という参加者すべてが2回上るということもありかなり足場がなくなっている。この場所、数分後にはあまりにも危険のため削除。コースが変わったらしい。
最後の上りを終え最後800Mの下りへ。ここまで来るとやっと顔に笑みが浮かんでくる。‘行ける。
そして女性1位でゴールへ。目の前には主人のKevinが立っていてくれた。

今年は女性プロの参加が1人ということもありレース前から周りには‘一人なんだから、、、‘と言われていたが、自分の中ではやはりそれでも女性1位で帰ってくるという目標があった。
自分のすべてを出し切り、後悔のないレース。満足のいくレースをすることができました。
終わってからの感想はやはり自分の国である日本で勝てたということに対しうれしいの一言です。

豪雨の中レースが安全に行えるように応援していただいた大会運営の方々、そしてボランティアの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

日ごろの応援ありがとうございます。

レース前
男性1位のイングラン人Ianと日本チャンピオン小笠原選手

Mieko Carey


This is it!!

2010-08-27 17:27:55 | 日記
Just DO IT!!! this is it for tomorrow race!

We went to nikko where Edo bakuf biuld building over 400 years ago.
it was nice and aswome building. it is not look like 400 years ago.
all pictures are great and just wondering all the time how they made or desing 400 years ago??/



this is three monkeys " No hear, No see and no talk about bad thing!!"


今日はKevinの気分転換に丸沼から1時間ドライブして日光東照宮に行ってきました。歴史が大好き名Kevinは質問だらけ、、歴史が大の苦手な私は、、、、、困った。

いちお‘見ざる、キカザル、いわざる‘は説明。
明日のレース!!JUST DO IT!!


Xterra Japan

2010-08-26 20:26:55 | 日記
me and kevin got Marunuma for Xterra Japan for this weekend.
the weather is great. we had been here for 4years but it is first time we see sun and sweat. usually we wear winter cloth here even summer time.

the Xterra japan bike course is one of most difficult course.
you have chance to fall to lake with your bike someplace but also most fun and challenge!!!!

Unfortunally kevin crushed yesterdat pre-ride baddly....
His calf is huge now. hard to walk (I mean look like he CAN NOT walk well)he is not able to join the race but he can take many picture of me!!wish still he has good vacation in Japan. I know he will.


丸沼入り!!なんか同窓会というか、久久にエクステラファミリーに合える!!
天気は晴れ初丸沼で汗をかいてる??というくらいやはり今年の日本は暑い!

早速バイクコースへ丸沼はエクステラの中でもかなりバイクにはテクニックの入るコース!
落ちれば湖へ落ちるという可能性も!!!


毎年毎年が自分へのチャレンジ!!
不運にもKevinは自転車で転倒、ふくろはぎの筋肉打撲!レースは無理。
でもせっかく日本に来たのだから!!!
観光がてら明日は日光東照宮へ!!
Kevinにはレース日タックさん写真取ってもらいます!!
お楽しみに

厄年、、、、、

2010-08-23 20:42:57 | 日記
厄年と言うのは、海を越えたサイパンにも来るのだ!!!としみじみ実感する。

今年4月で32歳になり、数え年では33歳。今まで厄年なんていうのに縁がなく、
”厄年”の意味さえ知らなかったが、、、、厄年って本当にあるのかね??
前厄の去年は肋骨を3つ骨折。
今年1月にはハムストリングの筋断裂。

3月のエクステラサイパン、タガマンでは痛みとの戦い、、、しかしどうにか3位になれた。
そして痛みが消えないので日本に帰国し、友人の紹介でスポーツドクターに診察。
MRI。 結果はハムストリング筋断裂を甘く見ていたのでそこがカルシウムの結晶の塊に。
素人の私が見ても”カルシウム”のように白く写っていた。
ドクターからは”まー痛みと付き合うしかない!”と、、、、

痛みと付き合う??!!痛いけどコレはカルシウム!気持ち的には楽になった。

このカルシウムをもったままグアムでの24時間アドベンチャーレース。
レース終了時には”カルシウム”のしこりが消えていた。
サイパンの医者いわく”筋肉が常に長い間温まっていたのでカルシウムを溶かした。”
本を出版しようかと思うほどの”自己流治療!!”

先日行われたパラオでの”マイクロネシアゲーム”のレース1日前。午後5時ごろ
足を一歩踏み出した瞬間右の足の付け根から太ももの脇にかけての激しい痛み。
それ以降動くことはできず、みんなが買い物中、車内に1人。
股関節の脱臼までは大げさだが、なんだかほねが違うところにあるような気持ちの悪い感覚。引いたり、押したりしてもらうが痛みはそのまま。
とりあえずレースの朝、アップをしたら痛みは消えたがサイパンに帰ってきてドクターの診断をもらうと滑液嚢炎(聞いたこともない
とりあえずおしりに1ッポン注射!

さて今週末の”エクステラジャパン”まであと5日。
またまたやられた。先週の月曜日から人生初??膝の痛み。
コレがかなり痛い。この足だけが弱いと言うか、力が入らないと言うか、、、
痛みを感じてすぐに頭の中で思ったことは”またか、、、、”
またレース前の怪我。

今年はこのパターンが多い。”ポジティブ”に考えると、今年に入ってのレース前の怪我はレースにいい結果をもたらせてくれている!サイパンエクステラ、タガマン、皆生そしてパラオ。
ただやはり焦り、イライラ。。。。。
私の家族の言葉を借りると
”なるようにしかならないから”なんだけどね~

わかっているけど気持ちをコントロールするのは難しい。
とりあえず休養し、今週土曜にすべてを出し尽くす。
”火事場のくそ力”てやつ。

来年私は後厄、Kevinは本厄2人そろってきちんと厄除けをしてもらいます。

hafa adai

I know it is tired to say " injury"....

In Japan we have unlucky age for our life which is the 33 years old for women and 42 years old for men. ( You count 1 years old when you were born!)
We call " YAKUDOSHI" I am 32 years old this year.
Ususally whoever the Yakudoshi age people go to temple to purify all bad luck for whole year. Of course I went to the temple in SAIPAN after I had really bad time which was probably little late.....

I hurt my hamstrng in January before Xterra saipan and Tagaman.
I went to Japan to get MRI for the injury. The MRI showed calcium on my legs and the doctor told me " you will have the pain forevre and just deal with the pain' OK. I will have pain but just calcium. It was kind of make my feel better then I worried.

I did Guam adventure race. After the race the lump of calcim were dissapear. My physio thought the heat from muscle during long race might melt the lump!!! How nice and happy!! I thought yes, even pain sometime good to keep move!

The day before Palau race,,,
I hurt my othere side of hips. It was bursritis. I got injection.

NOW, 2weeks before XTERRA JAPAN,,,
I woke up monday morning. I felt my inside knee pain. It was first time I had knee proble.
Since the day to now I just stayed not to do. but as you know me I can not sit down on the one place even a hour!!!It is hard for me not to do anything!!!
NO Bike, NO run
Also I was thinking about the race, irritate, just my bain kept saying" WHY? WHAT did I do" because of " YAKUDOSHI???"

but I know can not do anything , just I can do rest. save power for this weekend.
at the race, I will GO OFF!!!!!



ドラゴンフルーツ!

2010-08-19 12:49:29 | 日記
ということでMieko流に食べた後でこのフルーツについて調べてみたら!
何とたくさんのいい効果が!ビタミン、食物繊維、、、、、
ドラゴンフルーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

ドラゴンフルーツ (台湾 嘉義)ドラゴンフルーツ (dragon fruit) 、またはピタヤ (pitaya) は、サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテンの果実を指す。ピタヤはピターヤとも読書きされる。中国語名は 火龙果(火龍果; ピン音: huǒlóngguǒ)。メキシコおよび中南米原産。日本では果皮が黄色いものを区別してピタヤ(イエローピタヤ)と呼んでいるが、ピタヤは本来サンカクサボテンの果実の総称であり、ドラゴンフルーツとはピタヤの一品種に付けられた商品名である。ベトナム、マレーシアなど東南アジア、台湾、中国南部とイスラエルなどで主に栽培されている。近年になって、日本においても沖縄や九州での農業栽培がされている。



果実の特徴 [編集]
果実はアボカド程度の大きさと形をしており、表面にサボテン科果実特有の葉のような緑色の突起物がある。果皮は光沢のある鮮やかな赤色が代表的だが黄色のものもある。果肉は白もしくは赤いゼリー状で豊富な果汁を含んでおり、一面に胡麻粒のような黒い種子がある。この種子は取り除かずに果肉ごと食べられるため、果肉を食べたときにキウイフルーツと同じようなショリショリとした食感がある。栄養素は、アルプミン、アントシアン、ブドウ糖、リン酸、ポリフェノール、食物繊維、カロチン、カルシウム、鉄、ビタミンB1・B2・B3、ビタミンCなどが含まれており、健康食品として注目されている。赤肉種に含まれる色素は天然色素として染料や口紅などに使われ、衣服などに付着すると落ちにくいので注意が必要である。

ホワイトドラゴンはほのかな甘味と酸味を持ち、レッドドラゴンはホワイトドラゴンより甘くほのかな酸味を持つ。イエローピタヤは、ホワイトドラゴンやレッドドラゴンよりも甘くさっぱりとしていて酸味はない。ピンクドラゴンは濃厚な甘味を持ち、一般に出回っているドラゴンフルーツの中では最も甘い[1]。ゴールデンドラゴンはホワイトドラゴンよりも更に薄味と評されており、ミニドラゴンはホワイトドラゴンに近い味とされる。


だと!!これは食べるしかない!