ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
見晴台学園トピックス
1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。
2011年スタート!
2011年01月05日
|
日々つれづれ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年一年をより有意義に過ごすためにまずは
新年会でスタート。
「福笑い」「書き初め」「羽つき」の3つを
グループごとで回りました。
まるこちゃんのキャラクター“はまじ”の福笑いで大笑い
羽つきで運動不足解消??
書き初めで頭の体操
そうしたらお腹が減ったのでお雑煮で腹ごしらえ。
三学期は行事が目白押しなので頑張ります!!
2月27日(日)に見晴台学園20周年記念イベントを開催します。
詳しくは後日、Upします。
コメント (2)
«
お揃いTシャツ
|
トップ
|
教員募集のお知らせ
»
このブログの人気記事
2025年度 見晴台学園生徒(中等部・高等部)・学生...
2023年度二次募集のお知らせ
東海道53次WALK 応援お願いします!
第15回みはらしだいまつりにむけて「ソーランとは...
全国フェスティバル(10/12,13)シンポジウム動画...
学園説明会のお知らせ
今明かされる18年前の秘密
これが大活躍!
【 オープンスクール 】 まだ定員に空きがあります!
地下鉄調査その後…ホーンはどうしてなるのかな?
最新の画像
[
もっと見る
]
知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバルアンケートのお願い
4ヶ月前
全国フェスティバルまで後8日 その②
5ヶ月前
全国フェスティバルまで後8日 その②
5ヶ月前
全国フェスティバルまで後8日その①
5ヶ月前
全国フェティバルまで一ヶ月切りました
5ヶ月前
学園説明会開催のお知らせ②
7ヶ月前
「知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバル」開催のお知らせ
7ヶ月前
「知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバル」開催のお知らせ
7ヶ月前
学園説明会のお知らせ
9ヶ月前
学園説明会のお知らせ
9ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
今年も・・
(
なかしま
)
2011-01-11 22:39:23
よろしく おねがいします。
書き初めいいですね
みんなの気持ちが 伝わってくるようです。 また みんなに 会いたいです。。へへ;;
返信する
Unknown
(
管理人
)
2011-01-20 18:06:46
こちらこそ、よろしくお願いします。
いつも頼りにしています(^-^)
いつでもお待ちしています。
返信する
規約違反等の連絡
「
日々つれづれ
」カテゴリの最新記事
電話&FAX 再開通のお知らせ
9/1以降の見晴台学園電話番号変更のお知らせ
9/1よりNew見晴台学園としてReスタートします
今年の七夕飾り
専攻科 職場実習のようす
学園・大学合同企画「ボッチャ大会」
成人を祝う会2021
まちがい探しの答え(2月)
犬山城歴史散策
2020年の恵方は...?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お揃いTシャツ
教員募集のお知らせ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
2025年度 見晴台学園生徒(中等部・高等部)・学生(大学)募集及び入学選考について
全国フェスティバル(10/12,13)シンポジウム動画を公開しました
知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバルアンケートのお願い
全国フェスティバルまで後8日 その②
全国フェスティバルまで後8日その①
全国フェティバルまで一ヶ月切りました
全国フェスティバル夕食交流会受付終了のお知らせ
学園説明会開催のお知らせ②
「知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバル」開催のお知らせ
学園説明会のお知らせ
>> もっと見る
カテゴリー
父母の声
(86)
学園行事
(133)
全国フェスティバル
(6)
生徒募集・入試情報
(81)
日々つれづれ
(243)
LD集会
(9)
講演・セミナー活動
(10)
土曜教室
(5)
Weblog
(4)
その他
(43)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ポムポム/
学園の親のハナシ4
ぷくふく/
学園の親のハナシ4
悩む親/
学園の親のハナシ4
ポムポム/
学園の親のハナシ4
ちゅりちゃんU+2764Ma/
第10回みはらしだいまつり盛況のうちに終了!
乃木坂のなぁちゃん大好き/
第10回みはらしだいまつり盛況のうちに終了!
しろさい/
第10回みはらしだいまつり盛況のうちに終了!
お疲れ様でした!/
第10回みはらしだいまつり盛況のうちに終了!
匿名/
中京テレビ「キャッチ!」で見晴台学園が放送されます
ぷくふく/
学園の親のハナシ その2
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年03月
2023年02月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年01月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年10月
2008年09月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
書き初めいいですね
みんなの気持ちが 伝わってくるようです。 また みんなに 会いたいです。。へへ;;
いつも頼りにしています(^-^)
いつでもお待ちしています。