見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

ぷらっと秋を見つけるプチ旅行

2010年11月24日 | 日々つれづれ
学園説明会のお知らせ

 まつりも終わり、なんだかまったりとした今日この頃。
ら・びすたも、ぼちぼち独自の課題や時間割も取り入れていこうと
動きだしました。

 まず、教室もきっぱり分けて朝の会を別々に行うこと。さらに、
一週間の予定を並べてみると、火曜日・水曜日あたりがぽっかり空く
ことが判明。当面はみんなで考えて、一週間の予定を埋めていくこと
にしています。「映画に行きたい」という人も「カラオケに誘っても
誰も同意してくれない」とぼやく人も「別に~何も思い浮かばん~」
という人も自分たちの要求を話し合いながら、大人の時間割をつくっ
ていけたらいいな…と思います。

ということで早速、

ぷらっと秋を見つけるプチ旅行
などはどうかと提案してみたところ、「いいねぇ~」という大方の賛
同を得たので御在所ロープウエイの紅葉を見に出かけました。


 集合時間から乗る電車の時間、交通費の額など綿密に計画を立てて出
かけるというのがこれまでのお約束のパターンでした。しかし、今回は
ぷらっとがミソで、行先と集合時間と場所だけ決めて「後はその時の都
合ね!」ということにしました。切符も一括して先生が買う…などとい
うことはせず、前日に概算払いで各自に交通費を支給しました。大人の
社会では交通費とか旅費の概算払いは間々あることです。受け取った交
通費は公金ですから落とさないよう、なくさないように緊張感を持って
受け取ることも必要ですし、もちろん、お菓子やジュース買ってはいけ
ないことも大人社会のルール。概算払いの際には受領サイン、そして後
日、精算書と現金を添えて精算をするなど、今回はちょっぴり大人の社
会を経験しました。
                           ら・びすた担当




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴台学園説明会のご案内

2010年11月22日 | 生徒募集・入試情報
 見晴台学園では下記のように学園説明会を行います。

 日時:12月2日(木)、12月5日(日)
      午前10時30分~12時
        *12月2日は授業の様子も見学いただけます。

 場所:見晴台学園
      (名古屋市中川区柳森町1911)
       地下鉄、近鉄、JR八田駅、あおなみ線小本駅より徒歩10分

 内容:全体説明
       ・学園紹介
         「学園の歩みと現状」、「教育内容・カリキュラム」
         「卒業後の進路」、「運営、父母の役割」
         「2011年度入学選考について」
       ・質疑応答、参加者交流

 申し込み:12月2日(木)分は前日の12月1日(水)、
           12月5日(日)分は12月3日(金)までにお電話で
           お申込みください。
           052-224-7378

 その他:説明会内容は父母・先生を対象にしたものですが、お子さんも
          ご一緒に参加していただいても大丈夫です。
          体験入学申し込み書、入学選考願書等も当日お渡しいたします。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場実習に潜入

2010年11月19日 | 日々つれづれ
 専攻科1年生の職場実習を見に行ってきました。
場所は学園から歩いて10分くらいのところにあるスーパーマーケットです。
ここは買出しなどで学園生徒がよく利用している馴染みのお店です。

さて、
どこで仕事をしているかと一回りしてみたら、一人の生徒は
野菜売り場で品出し作業、そしてもう一人は
カレーやシチューの棚の「前出し作業」をしているところでした。
もちろん、二人ともその顔は真剣です。





ちょっと意地悪ですが(ごめんなさい)、
カレー棚のところにいる生徒に
「卵はどこにありますか?」とたずねてみました。
すると、
「わからない」という返事が。
続いて「誰に聞けばいいですか?」とたずねると
「加藤さん、加藤さん」とそばで作業をしている
学園の教員を呼んでいます(もちろん教員は気付かないふり)。

すぐそばで同じ作業をしていた店員さんがその様子に気付き、
ちょうど目が合ったので、
「卵はどこにありますか?」ともう一度たずねると
丁寧に卵売り場に連れていってくれました。
ちなみに…
案内してくれる途中、
(店員)「実習生なんですよ、すいません」
と説明してくれました。

作業をきちんとこなすことはもちろんですが、
お客さんの要望に応えるというのは大変なことですね。

                    特派員:S

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回みはらしだいまつりレポート その2

2010年11月17日 | 学園行事
続いてステージ企画

 サックス演奏
 

 姉妹ダンスユニット ザッキーズ


 ステージを求めて東京から ギター演奏


 初出場 ポイの演技 チャバ


 今年はメンバーが増えました Only One Dance
 

 その他外部の申し込みも多く、ステージ時間がギリギリに。
もしかしたら来年からはオーデションがあるかもしれません。

 また来年会いましょう~~
 

 後片付けもみんなで行います。


 そして片づけが終わった頃雨がポツリ・ポツリと…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回みはらしだいまつりレポート その1

2010年11月16日 | 学園行事
 博報賞受賞に伴う取材や特別選考入試、専攻科の職場実習など
毎日慌ただしい日々を送っており、なかなかまつりの報告ができずに
いましたが、今日は一気に様子をお伝えします。


 台風14号(チャバ)の影響で開催が危ぶまれた第6回みはらしだい
まつりでしたが、みんなの心がけがよく(騒ぎ過ぎという噂もありますが)
無事開催することができました。

では写真で振り返り

*オープニング前の静けさ


*オープニングでは今年もよこさいを
           2010年バージョンで踊りました


*まずは受付嬢がお出迎え??


*店、いろいろ

中等部:わなげ動物園


本科1年:ザ・ターゲット


本科2・3年:DANGO九兄弟


専攻科:ミラクルドーナッツ


*親たちも大活躍

無料綿菓子


学園紹介コーナー


みはらし亭(炊き込みごはん&豚汁、カレーライス)


いつも人気のフリーマーケット


*今年のOBは店作りに力を入れました


*るっくや土曜教室も参加




*今年も大人気 足裏マッサージ



                                   続く…





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12NHKほっとイブニングで学園が紹介されます

2010年11月10日 | 日々つれづれ
博報堂、受賞

 11月12日(金)PM6:10~7:00のNHK総合テレビ「ほっとイブニング」で
学園が紹介されます。
 この日は東京で博報賞の授賞式があり、その模様と学園の様子が紹介
されます。
 

【この人に聞きたい】放映予定時間:PM 6:30~ 
   (当日大きなニュースがあった場合は放映されない場合があります)
 ◆発達障害の子供たちを受け入れている園長に聞く◆

 取材にあたり、村竹アナウンサーが学園に足を運び、
生徒たちにも説明をしてくださいました。
 授業中、カメラが入り最初は緊張しましたが…
少し時間が経てばいつもの雰囲気に。
あっ、慣れないインタビューに四苦八苦している人もいましたが

 放映が楽しみにです。
感想コメント、お待ちしています。
 
 


◆◆◆みはらしだいまつりの報告はしばしお待ちください◆◆◆ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞に掲載されました

2010年11月10日 | 日々つれづれ
 博報賞、受賞

 11月9日毎日新聞朝刊に博報賞受賞で掲載されました。
これでまた1人でも多くの方に学園を知ってもらえることが
できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日の中日新聞に掲載されました

2010年11月02日 | 日々つれづれ
 以前、こちらでもお知らせしましたが、見晴台学園は第41回博報賞(特別支援教育部門)、
ならびに文部科学大臣奨励賞を受賞しました。

博報賞、受賞!!

 そのことが11月2日の中日新聞に掲載されました。



 朝から記事を見た学園関係者から
「新聞見たよ~、おめでとう」
「長年の活動が認められたね」
「20年間にわたって積み重ね、繋いできたことへの賞だね」
                 などとたくさんの言葉をもらいました。

 見晴台学園にとって今年は20周年という節目の年であり、
この年に受賞できたことはとても意味があります。

 この受賞を励みに生徒・父母・教員、そして関係者と力を合わせて
これからも見晴台学園の豊かな教育を創っていきたいと思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする