不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

夏のオープンスクール

2010年07月23日 | 日々つれづれ
 7月22日・23日と夏のオーブンスクールが無事終わりました。

 暑い中、今年もたくさんの方に参加していただき、プリース
ペースがぎっしりと埋まるほどでした。

 生徒さんたちは一日に二つの授業を受講、親御さんたちは
学園説明と授業見学をしていただき、あっという間の2時間でした。

 帰りの会で生徒さんたちに感想を聞くと

 「楽しかった」
 「おもしろかった」

という意見を聞けてスタッフもほっと一安心。

 秋(9月22日24日)にもオープンスクールを開催予定で、
在校生たちと一緒に授業を受けてもらいます。

 是非、こちらもご参加ください。





 学園は25日から全校で岐阜県付知峡にキャンプに行ってきます。
なんと4年ぶりに晴れキャンプになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一学期終業式

2010年07月16日 | 日々つれづれ
 今日は終業式でした。
全校で一学期の振り返りをし、夏休みの予定の確認。
そして各HRではお待ちかねの評価票渡し。

 この作業、生徒も親の方も、そして教員にとっても
しんどい作業なので、それが一つの形になると
今学期も終わりだなぁ~としみじみ思います。

 1人ずつ別室で担任が渡すのですが、お互いいつもとは違い、
緊張と改まった感で不思議な空間に。短い時間ですが、二者で
今学期を振り返ります。

 教室に戻ってからも評価票を読み返している姿を見ると、
その生徒の一学期間の充実感がうかがえ、こちらもうれしくなります。

 他の学期ならこの後掃除をして終了!!ですが、一学期はそうは
いきません。
 
 午後からは引き続きキャンプ準備です。
本科はキャンプファイヤーとナイトハイキングのリハーサル。

 燃えろよ 燃えろ~よ 炎よ もえろ~~

 と歌声が聞こえてきます。
リハーサルのはずのゲームも大盛り上がり。
本番は参加者全員で楽しみます。そのためには入念な練習が必要なのです。
後はお天気だけが心配です…

 学園は引き続き、キャンプ準備登校日、オープンスクール、キャンプと
あり、まだまだ暑い夏が続きそうです。

 写真はファイヤー点火の練習風景。ちょっとびびり気味です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、な~んだ?その2

2010年07月15日 | 日々つれづれ
 オープンスクールのお知らせ
 
 今日はオープンスクールの締切日でした。
たくさんの方に申し込みいただき、ありがとうございました。
なお、23日の方は若干空きがありますので、参加希望の方は
一度ご連絡ください。 


よく雨が降ります。
全国で大きな被害を引き起こしています。
早く梅雨明けしてほしいです。
今年のキャンプこそ、晴れてほしいです。

 これ、な~んだ?


 Yくんの提案で、専攻科はキャンプファイヤーで披露しようと
もっか練習中。
 実は3年ほど前、河原のほとりでこれを回している人をみつけて、
学園でもやってみたいと探していたのですが、名称が分からず
断念していたのですが、これでスッキリ。
「テールポイ」と言います。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足、キレイキレイ♪

2010年07月12日 | 日々つれづれ
  オープンスクールのお知らせ
 7月15日(木)が申し込み締切です。お早めに。

 3週間ほど前の放課後、職員室からフリースペースに
出ようとすると…

 “プ~~ン”
         酸っぱいにおいが充満。

たまらずすぐに職員室へ避難。


 ちょうど数名の生徒たちがフリースペースでトレーニングをしており、
騒音防止のための裸足でトレーニング。

 はははぁ(^_^;)、裸足が原因。しかし、こればかりは
仕方がありません。

 ということで、トレーニング後参加者は足を洗うことを義務に。

 外の足洗い場に椅子を並べ、ブラシ(靴洗い用)に石鹸を
つけてゴシゴシ。結構楽しそう。





 最初は面倒くさがっていましたが、火照った身体が少しひんやりし、足もさっぱりして
気持ちが良いみたいです。

 

≪こぼれ話≫
 臭い対策ではじめた「」ですが、それを行うことで思いがけない副産物も!

 外の洗い場に椅子を並べ、固形石鹸とブラシを渡し、
「さぁ、足洗って!」というと…

 足は濡らさないわ、直接石鹸を足にこすりつける

 ではありませんか。

 「もしも~~~し」

 確かに今は液体せっけんが主流かもしれないけれど、それでは泡が立たないし、
次の人、使いたくないし……

 ということでレッスンも行い、今ではよい臭い?をさせて
帰っています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間で15000枚以上!!

2010年07月07日 | 日々つれづれ
オープンスクールのお知らせ 7月15日が締切です。お早めにお申し込みください。 

実習も今日で3日目。

 昨日・今日は曇空のため月曜日のことを思うと
頑張れます。

 今回の実習、実は10年以上ぶりに親の方も参加し、
生徒たちの仕事のヘルプをしてもらっています。

 この実習では葡萄の房に紙袋をかけ、それをワイヤーで
とめるという作業です。
 生徒の中には指の力が弱く、ワイヤーでうまく止められない
人もいます。

 そこで、生徒には房に袋をかけ、袋が落ちないように洗濯
はさみで止めるというところまでしてもらい、後はヘルプの
人に仕上げをしてもらいます。

 



 人数によって枚数はかわってきますが、一日平均3000枚は袋掛けをします。
ということは単純計算しても15000枚の袋掛けを学園が担当することになります。

 日を追うごとに緑色だった葡萄棚が袋で白くなっていくのはうれしいものです。

 後二日頑張ります。最終日は来年のことを見越して本科3年生も体験実習します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まりました

2010年07月05日 | 日々つれづれ
 オープンスクールのお知らせ
                   ただいま参加者、募集中!!(定員になり次第締め切りです)

 
ブドウ農園での袋がけ実習。
今日の名古屋の最高気温は33度。
葡萄棚で多少の影はあるけれど…
暑かったです。

 学園が刈谷に移転して数年後から始まったこの実習。
10年以上、お世話になっています。

 実習の様子は後日…

 今年もおいしい巨峰をみなさんにお届けできるように
後4日間、がんばります


実習開始前、社長さんに作業の説明を聞き、作業開始!


実習4時間後、畑の様子がかわりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする