学園に入学して5年過ぎ、まもなく卒業する年になりました。
まだまだ課題の多い子ですが無事、研究論文を完成させ、
次の段階に進んでほしいと思います。
中3の時に見晴台に決めたのは100パーセント本人の
気持ちで決めましたが、父母立とあり仕事もある私がどれぐらい学園に
関われるか不安でもありましたが、5年が終わろうとしています。
時間のやりくりは結構大変ではありましたが、
親(私)にとっても良いことがたくさんありました。
私は月1回学園事務のお手伝いに行くのですが
学園に居ることで自分の子どもの様子がわかること、
他の父兄方と話す機会もあり、情報を得たり
子どものことでは生活習慣など同調することもあり、
小さなことでイライラするのはダメだなと
自分をみつめなおす時間ももてました。
学園にいると先生に子どものこともすぐに確認することもできます。
他の生徒さん達の笑顔や成長にふれることができます。
このような環境の中でわが子が過ごすことができ、本当によかったと思っています。
子どもが中学生の頃は、進路や勉強などたくさんのことで
出口がなかなか見つからない迷路に迷い込んだような気分でしたが、
今は、子どもを他の子と比べず、日々の小さなデキタをほめてあげようと意識しています。
私自身もずいぶん開き直り、長い目で
子どもの成長を応援したいと思えるようになりました。
親の私も学園にかかわり、成長できたかなと思っています。(自画自賛?)
まだまだ課題の多い子ですが無事、研究論文を完成させ、
次の段階に進んでほしいと思います。
中3の時に見晴台に決めたのは100パーセント本人の
気持ちで決めましたが、父母立とあり仕事もある私がどれぐらい学園に
関われるか不安でもありましたが、5年が終わろうとしています。
時間のやりくりは結構大変ではありましたが、
親(私)にとっても良いことがたくさんありました。
私は月1回学園事務のお手伝いに行くのですが
学園に居ることで自分の子どもの様子がわかること、
他の父兄方と話す機会もあり、情報を得たり
子どものことでは生活習慣など同調することもあり、
小さなことでイライラするのはダメだなと
自分をみつめなおす時間ももてました。
学園にいると先生に子どものこともすぐに確認することもできます。
他の生徒さん達の笑顔や成長にふれることができます。
このような環境の中でわが子が過ごすことができ、本当によかったと思っています。
子どもが中学生の頃は、進路や勉強などたくさんのことで
出口がなかなか見つからない迷路に迷い込んだような気分でしたが、
今は、子どもを他の子と比べず、日々の小さなデキタをほめてあげようと意識しています。
私自身もずいぶん開き直り、長い目で
子どもの成長を応援したいと思えるようになりました。
親の私も学園にかかわり、成長できたかなと思っています。(自画自賛?)