見晴台学園第16回卒業式を下記のように開催いたします。
今年度は高等部専攻科6名、青年部1名の生徒が学園を巣立ちます。
お忙しいとは思いますが、是非ご参加ください。
なお、教員として4年間学園を支えていただいた岡研司さんが三月で
退職されることになりました。卒業式後の送る会では7人の卒業生と
ともに岡さんの新しい出発も祝したいと思います。
日 時:2010年3月14日(日)
会 場:ウィンクあいち http://www.winc-aichi.jp/access/
卒業式:13:30~14:30
送る会:15:00~16:30(会費1,500円)
今年度は高等部専攻科6名、青年部1名の生徒が学園を巣立ちます。
お忙しいとは思いますが、是非ご参加ください。
なお、教員として4年間学園を支えていただいた岡研司さんが三月で
退職されることになりました。卒業式後の送る会では7人の卒業生と
ともに岡さんの新しい出発も祝したいと思います。
日 時:2010年3月14日(日)
会 場:ウィンクあいち http://www.winc-aichi.jp/access/
卒業式:13:30~14:30
送る会:15:00~16:30(会費1,500円)
下記の日程で二次選考を行います。
選考にあたり、事前の見学・体験入学が必要となります。
詳しくは見晴台学園までお問い合わせください。
052-224-7378
日 程:2010年3月27日(土) AM10:00~12:00
募集対象:中等部 男女若干名(12歳~14歳)
高等部 男女若干名(2010年3月中学卒業見込み、及び卒業している人)
会 場:見晴台学園
出願締切:3月19日(金) 専用願書があります。
自分に合った"学び"がある
~発達障害児を受けとめ続けて20年の実績を持つ学園です~
見晴台学園はLD、ADHDなど発達や学習に遅れをもつ子どもたちのために
1990年開校した無認可の学園です。
地域の中学校に籍を置いて毎日通う「中等部」、3年間の本科と2年間の
専攻科を合わせた5年制の「高等部」があり、生徒は名古屋市内、県内だけでなく
近県からも通っています。
学園では少人数の基礎集団で自分のペースが大切にされます。学校と比べると
ゆるやかな、しかし、子どもたち1人ひとりの興味や関心に寄り添い、わかる喜びや
意欲を引き出す授業、行事があります。
互いを認め合い、なかまとして高め合う、そんな人間関係を育みながら、将来の
自立にむけた自分づくりにじっくり取りむ、それが見晴台学園です。
選考にあたり、事前の見学・体験入学が必要となります。
詳しくは見晴台学園までお問い合わせください。
052-224-7378
日 程:2010年3月27日(土) AM10:00~12:00
募集対象:中等部 男女若干名(12歳~14歳)
高等部 男女若干名(2010年3月中学卒業見込み、及び卒業している人)
会 場:見晴台学園
出願締切:3月19日(金) 専用願書があります。
自分に合った"学び"がある
~発達障害児を受けとめ続けて20年の実績を持つ学園です~
見晴台学園はLD、ADHDなど発達や学習に遅れをもつ子どもたちのために
1990年開校した無認可の学園です。
地域の中学校に籍を置いて毎日通う「中等部」、3年間の本科と2年間の
専攻科を合わせた5年制の「高等部」があり、生徒は名古屋市内、県内だけでなく
近県からも通っています。
学園では少人数の基礎集団で自分のペースが大切にされます。学校と比べると
ゆるやかな、しかし、子どもたち1人ひとりの興味や関心に寄り添い、わかる喜びや
意欲を引き出す授業、行事があります。
互いを認め合い、なかまとして高め合う、そんな人間関係を育みながら、将来の
自立にむけた自分づくりにじっくり取りむ、それが見晴台学園です。