
明石市立博物館 「ロボット大図鑑」2008展
お父さんと子供達が大勢
お父さんの世代には懐かしい玩具が一杯でしょう
お話ロボット、レスキューロボット、
アトムのコレクションもあるよ
昨日の私は
関連イベントのワークショップお手伝い
「がっきんロボット」を作る教室でした
がっきん・・・
透明カップ、ストロー、輪ゴム、ビーズを使って
楽器のロボットをつくりました
お母さん達は離れて見ているので
私達ボランティアが少しだけ手助けです
カップとビースでマラカスや太鼓、それに
ストローの笛をくっつけて
あとは子供達の発想で
小物をつければ
髭親父のロボットや
コトリロボットが出来上がります
2時間ほどで楽しいロボットが出来上がりました