2日続けて講演会にいきました
昨日は「在宅ホスピス」関連
東播磨緩和ケアー研究会主催
人生のターミナルを在宅で迎えられるか
ケアセンターの看護師さんのお話
ホスピスのドクターのお話
いずれも厳しい現実の中
心をこめて、智慧を働かせて
人間らしくターミナルが迎えられるように
「やれば出来る」と話されました
そこには
ドクターと看護師さんと患者さんの
信頼関係が強く働いていると思いました
今日は「今なぜ親鸞か」五木寛之さんの講演
地球環境破壊、人心荒廃の現在
生きとし生けるものへの眼差しをもって
命の循環を改めて考える時ではないか
そう 締めくくられました
神戸文化ホールであった講演会のあと
友人と二人で三宮に行きました
ウインドウショッピングし
パスタ専門店でパスタの夕食
三宮ではもうマスク姿は見かけませんでした
昨日は「在宅ホスピス」関連
東播磨緩和ケアー研究会主催
人生のターミナルを在宅で迎えられるか
ケアセンターの看護師さんのお話
ホスピスのドクターのお話
いずれも厳しい現実の中
心をこめて、智慧を働かせて
人間らしくターミナルが迎えられるように
「やれば出来る」と話されました
そこには
ドクターと看護師さんと患者さんの
信頼関係が強く働いていると思いました
今日は「今なぜ親鸞か」五木寛之さんの講演
地球環境破壊、人心荒廃の現在
生きとし生けるものへの眼差しをもって
命の循環を改めて考える時ではないか
そう 締めくくられました
神戸文化ホールであった講演会のあと
友人と二人で三宮に行きました
ウインドウショッピングし
パスタ専門店でパスタの夕食
三宮ではもうマスク姿は見かけませんでした