博物館の布ぞうり作りの日
一時 下火だった布ぞうり作りが
最近は人気復活
定員オーバーで抽選だったとか
そんな幸運?な参加者さんが14名(1人ドタキャン)
対応する ボランティアは8名
ですから1対1の幸運な人もいました
私の担当は60代のお二人
1人は初期の頃の未熟な私達をご存知で
2度目の挑戦でした
お2人とも手作業大好きで手際よく
私にとってはラクチンの生徒さんでした
普通は12時までに片方ができるかどうか・・なのに
何んと、11時半にはお二人共片方が仕上がっていました
これまでで最速! 1時半には1足が出来上がりました
品評会までの1時間は3人でおしゃべりをして待つ余裕~~~

2時半には出来上がった人もまだの人も参加者全員の品評会
片方だけの人も居ます
大きなのが出来てしまったので 夫と共有します
履くのがもったいないので しばらく床の間に飾ります
いやいや、履き心地が良いので飾らないで 履くことをお勧めします
夫々の布にまつわるエピソード、作られた感想なども話してもらい
和やかな品評会になりました
布のリユース、ぞうり作りは 楽しいね と
最後はボランティアの女子全員でティータイム 1時間でした
一時 下火だった布ぞうり作りが
最近は人気復活
定員オーバーで抽選だったとか
そんな幸運?な参加者さんが14名(1人ドタキャン)
対応する ボランティアは8名
ですから1対1の幸運な人もいました
私の担当は60代のお二人
1人は初期の頃の未熟な私達をご存知で
2度目の挑戦でした
お2人とも手作業大好きで手際よく
私にとってはラクチンの生徒さんでした
普通は12時までに片方ができるかどうか・・なのに
何んと、11時半にはお二人共片方が仕上がっていました
これまでで最速! 1時半には1足が出来上がりました
品評会までの1時間は3人でおしゃべりをして待つ余裕~~~

2時半には出来上がった人もまだの人も参加者全員の品評会
片方だけの人も居ます
大きなのが出来てしまったので 夫と共有します
履くのがもったいないので しばらく床の間に飾ります
いやいや、履き心地が良いので飾らないで 履くことをお勧めします
夫々の布にまつわるエピソード、作られた感想なども話してもらい
和やかな品評会になりました
布のリユース、ぞうり作りは 楽しいね と
最後はボランティアの女子全員でティータイム 1時間でした